沖の島文献目録|島の図書館
日本の離島に関する文献目録|島の図書館本文へジャンプ


ホーム 太平洋の島 沖の島



太平洋海の島/高知県宿毛市




沖の島


OKINOSHIMA


▼ 沖の島関連ウェブサイト へ

沖の島文献目録
著者・編者 タイトル 発行所 発行年
寺石正路 「土佐国沖島」
『旅と伝説』75
三元社 1934年
小早川欣吾 「沖之島地境論」
『法学論叢』48-1
--- 1943年
江崎悌三・石原保 「四国西南端の離島沖の島昆虫採集行」
『採集と飼育』13-12
日本科学協会 1951年
高知測候所編 『土佐沖ノ島気象調査報告』 高知測候所 1953年
山崎修 「高知県沖の島の地誌」
『人文地理』6-5
人文地理学会 1954年
山崎修 「土佐沖ノ島の生活」『しま』11 日本離島センター 1956年
小松寿子ほか 「高知県内僻地の一例として宿毛市沖の島町小中学校における
保健の実態についての考察」
『高知大学教育学部研究報告』16
高知大学 1964年
東京大学旅行研究会編 「土佐沖ノ島」
『島の旅』
社会思想社 1964年
山本偦 「沖ノ島(高知)」
『島の旅』
読売新聞社 1966年
伊藤桂一 『「沖ノ島」よ私の愛と献身を』 講談社 1967年
吉野忠 「天保ごろの沖の島・柏島の民俗・言語・伝説」
『土佐民俗』19
土佐民俗学会 1971年
神代雄一郎 「沖の島記 過疎とは何か
(それは過密と相携えて日本を支えた拠点を崩壊させつつある)」
『スペースデザイン』88
鹿島出版会 1972年
玉井建三 「高知県沖の島における農業について」
『駒沢地理』9
駒沢大学
文学部地理学教室
1973年
明治大学神代研究室 「石で斜面に築いた集落 (デザイン・サーヴェイ / 高知・沖の島) 」
『建築文化』316
彰国社 1973年
高知新聞社 「島に生きる 続・自然ばんざい 11回」
『高知新聞』(昭和49年3月12日~)
高知新聞社 1974年
鈴木勇次 「黒潮の海 沖ノ島」
『日本の海100選』
日本海事広報協会 1978年
原田大道ほか 「集落石垣調査報告-C- 高知県宿毛市沖ノ島母島集落」
『長崎総合科学大学紀要』21-2
長崎総合科学大学
図書刊行委員会
1980年
大津昭一郎・
酒井俊二
「過疎化による漁村の変容 高知県宿毛市沖ノ島町の事例」
『現代漁村民の変貌過程』
御茶の水書房 1981年
〔ケイ〕 鑑生 「孤立小型離島における産業構造と労働力構造について 
昭和54年7月高知県宿毛市沖の島の場合」
『大阪学院大学商経論叢』8-2
大阪学院大学
商経学会
1982年
桂井和雄 「沖ノ島、鵜来島見聞録(抄)」
『土佐の海風』
高知新聞社 1983年
--- 「黒潮の楽園・沖の島」
『ザ・高知 竜馬と黒潮と四万十と』
読売新聞社 1986年
杉本公男 「宿毛市沖ノ島町母島の民俗-民俗資料緊急調査(14)-」
『土佐民俗』48
土佐民俗学会 1987年
高知高校生ゼミナール編 「島ぐるみの強制疎開」
『海光るとき 平和と青春をみつめ地域に生きる高校生』
民衆社 1990年
上野智子 「高知県宿毛市沖の島町弘瀬方言における身体感覚を表すオノマトペ」
『方言資料叢刊』2
方言研究ゼミナール 1992年
津末昭生ほか 「高知県南西部柏島 沖ノ島地域の花崗岩類の岩石学的研究」
『岩鉱』88-5
日本岩石鉱物鉱床学会 1993年
高知新聞社
編集局学芸部編
「石垣築き階段状の家 沖の島の集落」
『土佐の民家』
高知新聞社 1997年
八木橋信浩 「土佐・宇和島境界域海村の民族変化
-高知県宿毛市沖の島町鵜来島・沖の島の事例から PartⅠ」
『玉川学園女子短期大学紀要』24
玉川学園女子短期大学 2000年
八木橋信浩 「土佐・宇和島境界域海村の民族変化
-高知県宿毛市沖の島町鵜来島・沖の島の事例から PartⅡ」
『玉川学園女子短期大学紀要』25
玉川学園女子短期大学 2001年
木村哲也 「忘れられた存在へのまなざし
-高知県沖の島・生原林造さん聞き書き」
『しま』48-3
日本離島センター 2002年
高知県教育委員会編 「宿毛市 沖ノ島の集落」「宿毛市 母島漁港」
『高知県の近代化遺産 高知県近代化遺産(建造物等)総合調査報告書』
高知県教育委員会 2002年
松田建一 「高知・沖の島へ」
『海の呼び声、地の果ての声』
高知新聞社 2003年
木村哲也 「島の医療・衛生 台湾人医師が広めた白サツマイモ
-高知県宿毛市沖の島診療所」
『しま』51-1
日本離島センター 2005年
木村哲也 「島の医療・衛生 「孤島の太陽」のあとさき
-高知県宿毛市沖の島・駐在保健婦の足跡」
『しま』51-2
日本離島センター 2005年
漆原和子・
勝又浩ほか
「高知県宿毛市沖の島における石垣」
『国際日本学』5
法政大学
国際日本学研究センター
2007年
浅井建爾 「宿毛湾沖に浮かぶ沖ノ島に、かつて県境が走っていた
-土佐藩と宇和島藩の引くに引けぬ国境紛争-」
『知らなかった!驚いた!日本全国「県境」の謎』
実業之日本社 2007年
漆原和子 「高知県宿毛市沖の島における石垣」
『石垣が語る風土と文化 屋敷囲いとしての石垣』
古今書院 2008年
川島 秀一 「カズラ網で追う 沖の島のカズラ網の由来」
『追込漁』
法政大学出版局 2008年
川島 秀一 「定着した追込漁 伊豆大島と土佐沖の島」
『追込漁』
法政大学出版局 2008年
堀内和美ほか 「高知県宿毛市沖の島の植物」
『高知女子大学紀要. 生活科学部編』57
高知女子大学 2008年
井出幸男・
公文季美子
「論考 土佐沖の島、盆の芸能と三浦伝説」
『土佐の盆踊りと盆踊り歌』
高知新聞社 2009年
荻山美征 「第13話 宿毛湾の島形模型 宇和島藩」
『伊予のむかし100物語』
愛媛新聞サービスセンター 2010年
乾政秀 「小さな離島の暮らしと漁業(4)高知県・沖の島」
『海洋と生物』35-6
生物研究社 2013年
木村哲也 「高知県沖の島 宮本常一が訪ねてこなかった島で生きる」
『宮本常一を旅する』
河出書房新社 2018年


沖の島関連ウェブサイト
宿毛市役所
沖の島 / フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
沖の島の地図 / 地図閲覧サービス「ウオッちず」(国土地理院)



島の図書館サイト内検索
Google
WWW を検索 サイト内 を検索
ホーム利用案内参考図書島旅島の研究Facebook
日本海の島太平洋の島琵琶湖の島瀬戸内海の島九州西辺の島薩南の島沖縄の島
▲ページの上へ
Copyright © Junya Nakai 2000-2019 - All rights reserved.
01/26/2019
03/07/2012
06/06/2009
10/20/2005
01/17/2004