宮戸島文献目録|島の図書館
日本の離島に関する文献目録|島の図書館本文へジャンプ


ホーム 太平洋の島 宮戸島



太平洋の島/宮城県東松島市




宮戸島


MIYATOJIMA


▼ 宮戸島関連ウェブサイト へ

宮戸島文献目録
著者・編者 タイトル 発行所 発行年
松本彦七郎 「陸前宮戸島の古人骨発掘につきて」
『歴史と地理』3
--- 1919年
後藤勝彦 「宮城県宮戸島里浜台囲貝塚の研究」
『地域社会研究』7・8
東北出版 1956年
後藤勝彦 「陸前宮戸島里浜台囲貝塚出土の土器について 
陸前地方後期縄文式文化の編年的研究」
『考古学雑誌』48-1
日本考古学会 1962年
星永俊 「宮城の民俗」
『民俗資料緊急調査報告』
宮城県教育委員会 1966年
小貫義男ほか 「宮城県宮戸島竹浜の鳴り砂」
『地学研究』17-3
益富地学会館 1966年
--- 「松島景観の核心宮戸島」
『松島 特別名勝 松島調査報告書』
宮城県教育委員会 1970年
松本彦七郎 「宮戸島里浜及気仙郡獺沢介塚の土器」
『論集日本文化の起源 1』
平凡社 1971年
田村勝正 「矢本・宮戸島」
『日本図誌大系 北海道・東北Ⅱ』
朝倉書店 1980年
百々幸雄 「宮戸島里浜貝塚出土の縄文時代人頭蓋について 松本彦七郎博士発掘資料」
『人類学雑誌』89-3
日本人類学会 1981年
岡村道雄 「松島湾宮戸島里浜貝塚における食糧採集活動とその季節性」
『考古学研究』29-4
考古学研究会 1983年
野村祐三 「宮戸島 風光明媚な奥松島の漁師宿でボッケの味噌汁をしゃぶり食い」
『島に行ってうまい魚を食う本』
東京書籍 2003年
会田容弘 『松島湾の縄文カレンダー・里浜貝塚』 新泉社 2007年
五十嵐智秋ほか 「宮城県牡鹿半島と宮戸島の鳴き砂の元素挙動と地球科学的考察」
『地学研究』56-1
益富地学会館 2007年
日下和寿 「宮戸島里浜貝塚より発見せられた弥生土器」
東北大学大学院文学研究科考古学研究室
須藤隆先生退任記念論文集刊行会編
『考古学談叢』
六一書房 2007年
岡村道雄 「宮戸島の縄文文化に学び震災復興を考える」
『東北学』29
東北芸術工科大学
東北文化研究センター
2011年
服部安子 「被災地支援レポート つながろう 
こころとここと(1)一人の死者も出さなかった宮戸島」
『ケアマネジャー』13-12
中央法規出版 2011年
服部安子 「被災地支援レポート つながろう 
こころとここと(3)宮戸島のもつ力を支えていく」
『ケアマネジャー』14-2
中央法規出版 2012年
菅原弘樹 「宮戸島の震災履歴」
『宮城考古学』15
宮城県考古学会 2013年
--- 「宮戸島のみんなの家 設計 妹島和代+西沢立衛/SANAA」
『新建築』88-3
新建築社 2013年
--- 「浜復興の起点となる大らかな小屋 宮戸島月浜のみんなの家 
設計 妹島和代+西沢立衛/SANAA」
『新建築』89-13
新建築社 2014年
長嶋俊介 「宮戸島(東松島市)の被災復興過程 
公共民の経営学・現場学(102)」
『会計検査資料』588
建設物価調査会 2014年
相澤孝夫 「奥松島宮戸島界隈のサクラとマツ 
林野利用・生態遷移,そして復興の課題」
『森林技術』900
日本森林技術協会 2017年
岡村道雄 「三陸の豊かな里海-松島湾宮戸島の縄文歳時記」
『縄文の列島文化』
山川出版社 2018年
菅原弘樹 「宮戸島の景観保存と復興」『日本ネシア論』 藤原書店 2019年
広永勇三 「宮城県奥松島地域宮戸島の海岸側低地における
津波被災に残存するタブノキの回復状況」
『日本緑化工学会誌』46-1
日本緑化工学会 2020年
宮戸郷土誌編纂委員会編 『宮戸島読本 未来に残したい島の記憶』 宮戸コミュニティ推進協議会 2020年


宮戸島関連ウェブサイト
東松島市役所
宮戸島 / フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宮戸島の地図 / 地図閲覧サービス「ウオッちず」(国土地理院)


島の図書館サイト内検索
Google
WWW を検索 サイト内 を検索
ホーム利用案内参考図書島旅島の研究Facebook
日本海の島太平洋の島琵琶湖の島瀬戸内海の島九州西辺の島薩南の島沖縄の島
▲ページの上へ
Copyright © Junya Nakai 2000-2021- All rights reserved.
01/10/2021
01/04/2012
02/14/2009
07/28/2001