直島文献目録|島の図書館
日本の離島に関する文献目録|島の図書館本文へジャンプ


ホーム 瀬戸内海の島 直島



瀬戸内海の島/直島諸島/香川県香川郡直島町




直島


NAOSHIMA


▼直島関連ウェブサイト へ

直島文献目録
著者・編者 タイトル 発行所 発行年
満田祐三編 「島の暮し編 直島(香川県香川郡)」
『瀬戸内海 上巻』
中国新聞社 1959年
中村由信 「本村(直島)」
『瀬戸内海の旅』
社会思想研究会出版部 1961年
中村由信 「直島製錬所」
『瀬戸内海の旅』
社会思想研究会出版部 1961年
中村由信 「女文楽」
『瀬戸内海の旅』
社会思想研究会出版部 1961年
織田和彦 「直島の地下水」
『地理学研究』11
香川大学学芸学部
地理学研究会
1962年
小野順一郎 「直島町における人口移動」
『地理学研究』11
香川大学学芸学部
地理学研究会
1962年
高桑糺 「直島群島付近の地形と瀬戸大橋」
『地理学研究』11
香川大学学芸学部
地理学研究会
1962年
細川芳宣 「直島町の農業地域」
『地理学研究』11
香川大学学芸学部
地理学研究会
1962年
高城淳子 「直島の溜池灌漑」
『地理学研究』11
香川大学学芸学部
地理学研究会
1962年
広常裕二 「直島町の養殖漁業」
『地理学研究』11
香川大学学芸学部
地理学研究会
1962年
小西利典 「直島町の交通」
『地理学研究』11
香川大学学芸学部
地理学研究会
1962年
藤井章 「製錬所社員の地理学的研究」
『地理学研究』11
香川大学学芸学部
地理学研究会
1962年
玉井正子 「直島町の商店街と商圏」
『地理学研究』11
香川大学学芸学部
地理学研究会
1962年
松本有弘 「直島の歴史地理学的研究」
『地理学研究』11
香川大学学芸学部
地理学研究会
1962年
本木修次 「現代のダイナミック-直島・因島・四阪島-」
『離島の生活 ぽんこつ先生島をめぐる』
雄山閣 1963年
本木修次 「現代のダイナミック -直島・因島・四阪島-」
『離島の生活 ぽんこつ先生島をめぐる』
雄山閣 1963年
宮本常一 「直島 領主滅亡への道」
『離島の旅』
人物往来社 1964年
若山牧水 「島二題」
吉井勇他著『瀬戸内海』
雪華社 1965年
尾崎典子 「近世讃岐直島の貢租 貢租負担の実態を中心に」
『史論』14・15
東京女子大学 1966年
緑川洋一 「瀬戸の島々 直島」
『瀬戸内海』
日本文教出版 1967年
関西学院大地理研究会 『直島・戸島-地理研瀬戸内調査シリーズ(7)-』 関西学院大地理研究会 1973年
宮本常一 「直島付近」
『私の日本地図12 瀬戸内海Ⅳ 備讃の瀬戸付近』
同友館 1973年
武田明・高橋克夫 「直島の鯛網会所」
『備讃瀬戸の民俗と風土』
木耳社 1973年
柚木学 「近世讃州直島の廻船業」
『経済学論究』28-2
-- 1974年
西尾牧夫 「直島」
『海の伝説-瀬戸内海を中心に-』
成山堂書店 1976年
島村知章 「直島採訪記」
池田弥三郎編『日本民俗誌大系 第10巻』
角川書店 1976年
武田明 「直島の女文楽」
『生きている民俗探訪香川』
第一法規出版 1977年
瀬戸内海歴史民俗資料館編 「各地区の民俗 直島」
『本四架橋に伴う島しょ部 民俗文化財調査報告(第2年次)』
瀬戸内海歴史民俗資料館 1982年
市原輝士 「香川県直島の民家」
『民俗建築』85
日本民俗建築学会 1984年
四国新聞社編 「本村-江戸期の繁栄、今や語りぐさ」
『港・みなと町 東瀬戸内海74港の探訪』
丸山学芸図書 1984年
四国新聞社編 「積浦-活況呈す養殖、豪邸も次々と」
『港・みなと町 東瀬戸内海74港の探訪』
丸山学芸図書 1984年
四国新聞社編 「宮ノ浦-フェリー行き交う島の玄関」
『港・みなと町 東瀬戸内海74港の探訪』
丸山学芸図書 1984年
谷原博信 「年中行事拾遺-直島町-」
『香川の民俗』45
香川民俗学会 1985年
宮本常一 「直島-領主滅亡への道」
『離島の旅 宮本常一著作集 第35巻』
未来社 1986年
三宅勝太郎 『直島 屋号の起因・年中行事』 三宅勝太郎 1992年
浄土卓也 『朝鮮人の強制連行と徴用 
香川県・三菱直島製錬所と軍事施設』
社会評論社 1992年
水野一英 「直島(宮浦)聞書抄」
『四国民俗』24
四国民俗学会 1993年
三宅親連・石井和絋・
川勝平太
『自立する直島-地方自治と公共建築群-』 大修館書店 1995年
--- 「直島町 都市に負けない文化環境」
『讃岐ふるさと新紀行』
山陽新聞社 1995年
安藤忠雄 『直島コンテンポラリーアートミュージアム』 鹿島出版会 1996年
中国新聞社
「瀬戸内海を歩く」取材斑
「文楽継承」『瀬戸内を歩く 下巻 環境・地誌編』 中国新聞社 1998年
山本秀夫 「瀬戸内の鯛網漁について」
『民具研究』117
日本民具学会 1998年
神谷幸江 「奈良美智、アートの島に遊ぶ」
『エスクァイア日本版』2001.03
エスクァイアマガジンジャパン 2001年
藤隆宏 「出漁・小漁民からの自発的関係形成」
『地方史研究』51-4
名著出版 2001年
宮島達男(作)・
直島コンテンポラリー
アートミュージアム編
『直島・家プロジェクト「角屋」
= Art house project in Naoshima, Kadoya』
ベネッセコーポレーション 2001年
坂口良昭 「離島観光開発の諸問題
-備讃瀬戸の場合- 3.直島文化村の例」
『徳島文理大学文学部共同研究 塩飽諸島』
徳島文理大学文学部
文化財学科
2001年
坂口良昭 「直島町」
香川地理学会編『讃岐地図散歩』
香川地理学会 2002年
安藤忠雄 「直島との出会い、地中空間への思い」
『美術手帖』2004.8.17
美術出版社 2004年
安藤忠雄・杉本博司・
宮島達男
「座談会 直島 過去と未来をつなぐサイト」
『美術手帖』2004.8.17
美術出版社 2004年
やまだひさし 「瀬戸内海に浮かぶ希望芽生える島(香川県豊島・直島)」
『やまだひさしの日本縦断(エコ)アンリミテッド』
ソニー・マガジンズ 2005年
秋元雄史・
安藤忠雄ほか
『直島 瀬戸内アートの楽園』 新潮社 2006年
藤井重典 「さまざまな素材で周年観光 直島」
『観光』482
日本観光協会 2006年
--- 『さぬき瀬戸の島々 24の島物語』 さぬき瀬戸塾 2007年
宇治由紀恵 「世界で行くべき観光地「直島アート」の島の魅力と住民意識」
『備讃瀬戸地域の島嶼における生活の近代化と文化変容』
香川大学
瀬戸内海島嶼研究会
2007年
秋山照子 「近世から近代における直島葬祭儀礼と豆腐切手のメカニズム」
『香川県立文書館紀要』11
香川県立文書館 2007年
秋元雄史 「直島に見るアートが呼び覚ます地域の力と風景」
『観光文化』32-3
日本交通公社 2008年
北川フラム 「美術館だより 地中美術館 直島断想」
『学士会会報』2008-2
学士会 2008年
西田正憲 「過疎地域の越後妻有と瀬戸内直島における
現代アートの特質に関する風景論的考察」
『ランドスケープ研究 日本造園学会誌』71-5
日本造園学会 2008年
--- 『直島におけるICカード導入による公共交通活性化調査報告書』 国土交通省
四国運輸局
2009年
浅田彰 「大竹伸朗 直島銭湯「I ラヴ 湯」 全体芸術作品としての銭湯」
『美術手帖』61
美術出版社 2009年
磯達雄 「建築巡礼ポストモダン編(第10回) 
直島町役場(香川県) モザイク・ジャパン」
『日経アーキテクチュア』912
日経BP社 2009年
西村裕子 「エコアイランド直島 「受け入れる島」で、住民が動き出す」
『地域開発』536
日本地域開発センター 2009年
岸本葉子 「エコルーツ紀行
環境と芸術の島、循環型社会モデル瀬戸内・直島を行く」
『躍』6
関西電力広報室 2009年
土屋房江ほか 「アクティブシニアのライフスタイルの現状(その8) 
香川県・直島の聞き取り調査」
『福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報』6
福山市立女子短期大学
研究教育公開センター
2009年
編集部(文) 「瀬戸内のアートの聖地 直島の魅力とは?」
『Discover Japan』2010.08
エイ出版社 2010年
新川貴詩・小西智都子 「見どころ作品を一挙紹介! 
直島、豊島、小豆島、男木島、女木島、犬島、大島」
『美術手帖』62-940
美術出版社 2010年
大竹伸朗 『直島銭湯 アイ・ラヴ・湯』 青幻舎 2010年
カベルナリア吉田 「瀬戸内海のアート小島にジェームズ・ボンドがやって来る? 
直島」
『日本の島で驚いた』
交通新聞社 2010年
山口裕美 「現代アートの島-香川県・直島」
『観光アート』
光文社 2010年
香川大学
瀬戸内圏研究センター編
「直島の事例にみるSNS上に流通する観光情報の類型化」
『瀬戸内圏研究センター報告書 平成20-21年度』
香川大学
瀬戸内圏研究センター
2010年
原直行・小西綾子 「観光のその先へ~直島に移住した若者への聞き取り調査から~」
香川 大学経済学部ツーリズム研究会編『地域観光の文化と戦略』
リーブル出版 2010年
斉藤政喜 「直島-アートもいいが手打ちうどんはもっといい」
『シェルパ斉藤の島旅はいつも自転車で』
二玄社 2010年
笠原良二 「現代アートがもたらした島の活性化 香川県直島町」
『アーバン・アドバンス』53
名古屋まちづくり公社
名古屋都市センター
2010年
古川尚幸 「瀬戸内海島嶼部における地域活性化の現状と課題 
直島(香川県香川郡直島町)を事例として」
『香川大学経済論叢』83-1・2
香川大学経済学会 2010年
山本秀夫 「直島の鯛網漁」
『近世瀬戸内「浦」社会の研究』
清文堂出版 2011年
山本秀夫 「幕府領直島~「鯛献上」と地域社会~」
『近世瀬戸内「浦」社会の研究』
清文堂出版 2011年
Iwan Baan(写真)・
Lars Müller and
Akiko Miki(編集)
『Insular Insight Where Art and Architecture Conspire
With Nature Naoshima, Teshima, Inujima
/島からの洞察 -美術と建築が自然と共謀する場所-』
Lars Muller Publishers 2011年
北川博史 「離島における漁業活動の構造変化
-香川県直島を事例として-」
『文化共生学研究』10
岡山大学大学院
文化科学研究科
2011年
前田明子 「香川県・直島 主婦の目線と行動で防災に貢献する」
『第三文明』622
第三文明社 2011年
笠原良二 「ベネッセアートサイト直島の活動の軌跡とその意義 
現代アート活動による地域活性化の一例」
『財政と公共政策』33-2
財政学研究会 2011年
古川尚幸 「大学生による地域活性化に向けた取り組みとその教育効果 
「香川大学直島地域活性化プロジェクト」を事例として」
『香川大学経済論叢』83-4
香川大学経済学会 2011年
西孝 「観光集客型ミュージアムとローカル・コミュニティ 
直島の事例からみたその可能性と課題」
『文化経済学』8-1
文化経済学会 2011年
福武總一郎 「瀬戸内海と私 なぜ、私は直島に現代アートを持ち込んだのか」
『瀬戸内海』61
瀬戸内海環境保全協会 2011年
柴田弘捷 「銅製錬・アート・産廃処理の町・直島の現在 
人口構成・産業構造・雇用環境」
『専修大学社会科学研究所月報』587・588
専修大学
社会科学研究所
2012年
西孝 「アートによる集客と地域 
香川県直島のアートプロジェクトの事例から」
『文化経済学』9-2
文化経済学会 2012年
寅澤 一之 「環境に配慮し、事業者と連携した地域振興 
香川県直島町を例として」
『立法と調査』326
参議院事務局 2012年
坂下浩和 「直島町本村地区の屋号についての報告」
『香川県立五色台少年自然センター自然科学館研究報告』37
香川県立五色台少年自然
センター自然科学館
2012年
八島明朗ほか 「マーケティング・エクセレンスを求めて(第96回)
現代アートの島「直島」  
非日常性と経験価値のインタラクション 直島」
『マーケティングジャーナル』31-4
日本マーケティング協会 2012年
直島インサイトガイド
制作委員会
『Naoshima Insight Guide 直島を知る50のキーワード』 講談社 2013年
安藤忠雄 「日本の美を継承する芸術の島 直島」
『TADAO ANDO Insight Guide 安藤忠雄とその記憶』
講談社ビーシー 2013年
澤渡貞男 「観光による地域振興のケーススタディ (7)鉱山町の振興-直島」
『ときめきの観光学 観光地の復権と地域活性化のために』
言視舎 2013年
山本秀夫 「讃岐に「黒船」がやってきた-直島庄屋による「海岸取締役」-」
『香川歴史学会60周年記念誌』編集委員会編
『香川歴史紀行 古から未来へ架ける橋』
美巧社 2013年
真鍋篤行 「仁尾と直島のタイシバリ網」
『香川歴史学会60周年記念誌』編集委員会編
『香川歴史紀行 古から未来へ架ける橋』
美巧社 2013年
ROOTS BOOKS 編著 「直島 ポジティブパワーをくれる島」
『瀬戸の島あるき 地図で旅する香川沖26島』
西日本出版社 2013年
フンク カロリンほか 「アート・ツーリズムにもとづく発展の可能性と課題 
直島の事例から」
『環境科学研究』8
広島大学大学院
総合科学研究科
2013年
金徳謙 「香川県直島にみるSNS書込内容の分析に基づく観光者の類型化」
『日本観光研究学会全国大会学術論文集』28
日本観光研究学会 2013年
江藤勝利 「見学会 A班 三菱マテリアル直島製錬所 見学記」
『鉱山』66-9
金属鉱山会 2013年
--- 「「来島者10倍」を支える安藤建築 
移住やカフェ開業のきっかけ与える」
『日経アーキテクチュア』998
日経BP社 2013年
松岡圭祐 『ジェームズ・ボンドは来ない』 KADOKAWA 2014年
山島哲夫 「瀬戸内海に浮かぶアートの島 直島 
アートによる地域づくりについて」
『宇都宮共和大学都市経済研究年報』14
宇都宮共和大学
都市経済研究センター
2014年
王怡人 「観光行動とアート鑑賞との相克 「直島」のケースが提示する
「アート体験型観光」の情報発信問題について」
『流通科学大学論集 流通・経営編』27-1
流通科学大学
学術研究会
2014年


直島関連ウェブサイト
直島町役場
素顔の直島直島町観光協会
三菱マテリアル 直島製錬所
ベネッセアートサイト直島
007「赤い刺青の男」記念館



直島の地図 -地理院地図(電子国土Web)-



島の図書館サイト内検索
Google
WWW を検索 サイト内 を検索
ホーム利用案内参考図書島旅島の研究Facebook
日本海の島太平洋の島琵琶湖の島瀬戸内海の島九州西辺の島薩南の島沖縄の島
▲ページの上へ
Copyright © Junya Nakai 2000-2015 - All rights reserved.
05/31/2015
03/20/2013
08/30/2008
01/03/2007
03/31/2005
01/03/2003