宝島文献目録|島の図書館
日本の離島に関する文献目録|島の図書館本文へジャンプ


ホーム 薩南の島 宝島



薩南の島/南西諸島/鹿児島県鹿児島郡十島村




宝島


TAKARAJIMA


▼宝島関連ウェブサイト へ

宝島文献目録
著者・編者 タイトル 発行所 発行年
桜田勝徳 「宝島のユーブ制」
『旅と伝説』157
三元社 1941年
河村只雄 「寶島の「家つくり」」
『續南方文化の探究 薩南・琉球の島々』
創元社 1942年
桜田勝徳 「宝島の親方取り」
『民間伝承』13-7
秋田書店 1949年
赤塚久兵衛 「宝島の地形及び地質」
『大阪学芸大学紀要』2
-- 1953年
飯田博 「島の現実-宝島-」
『しま』21
-- 1960年
伊藤幹治 「宝島の社会と宗教の構造的理解」
『国学院大学日本文化研究所紀要』8
国学院大学
日本文化研究所
1961年
三友国五郎ほか 「宝島浜坂貝塚の調査概報」
『埼玉大学紀要(人文・社会)』11
埼玉大学 1962年
牛島盛光 「トカラ島・宝島の祭祀儀礼と社会・経済構造」
『熊本短大論集』33
熊本短期大学 1966年
桜田勝徳 「宝島」
日本民俗学会編『離島生活の研究』
集英社 1966年
平田国雄 「宝島および小宝島における礁石灰岩の分布ならびに造礁活動」
『鹿児島大学文理学部理科報告』16
鹿児島大学文理学部 1967年
宮本常一 「宝島の神酒つくり」
『日本の離島 第1集 宮本常一著作集 第4巻』
未来社 1969年
小川亥三郎 「宝島の祝詞」
『日本民俗学』67
日本民俗学会 1970年
桜田勝徳 「宝島の家普請に関する儀礼」
『日本民俗学』67
日本民俗学会 1970年
川口昇 「宝島における隆起珊瑚面の微地形」
『鹿児島地理学会紀要』18
鹿児島地理学会 1970年
野口喜代子 「宝島の海岸植生について」
『鹿児島地理学会紀要』18
鹿児島地理学会 1970年
横山勝三 「宝島の地形と地質」
『鹿児島地理学会紀要』18
鹿児島地理学会 1970年
斎藤毅 「宝島におけるアダン化石林とdune‐rockについて」
『鹿児島地理学会紀要』18
鹿児島地理学会 1970年
西元耕司 「宝島における集落と土地利用」
『鹿児島地理学会紀要』18
鹿児島地理学会 1970年
日高和広・吉田昭穂 「宝島および悪石島における焼畑農業」
『鹿児島地理学会紀要』18
鹿児島地理学会 1970年
塚田公彦 「宝島の水文現象について」
『鹿児島地理学会紀要』18
鹿児島地理学会 1970年
西元耕司 「奄美大島および宝島における
リュウキュウバショウの利用に関する地理学的研究」
『鹿児島地理学会紀要』19-1
鹿児島地理学会 1971年
斎藤毅 「中之島および宝島における野生植物の利用形態」
『鹿児島地理学会紀要』19-2
鹿児島地理学会 1971年
鈴木継美 「とから列島宝島婦人の出生力について」
『民族衛生』38-3
日本民族衛生学会 1972年
稲垣尚友編 『トカラの地名と民俗 上・下』 ボン工房 1973年
宮本常一 『宝島民俗誌・見島の漁村』 未来社 1974年
宮本常一 「見島の漁村」
『宝島民俗誌・見島の漁村 宮本常一著作集 第17巻』
未来社 1974年
斎藤毅・木佐貫秀明 「吐喝喇列島における山羊飼育の文化地理学的研究
-宝島および小宝島の場合-」
『鹿児島地理学会紀要』22-1
鹿児島地理学会 1975年
斎藤毅・河津優司 「宝島における「イタツケ」漁船について」
『鹿児島地理学会紀要』22-1
鹿児島地理学会 1975年
石飛一吉・西園玲子 「宝島および小宝島における正月料理の特性」
『鹿児島地理学会紀要』22-1
鹿児島地理学会 1975年
高橋達郎・福本紘 「宝島の海岸地形
-サンゴ礁プラット・フォームの形成に関する研究ノート」
『鹿児島地理学会紀要』22-1
鹿児島地理学会 1975年
桜田勝徳 「鹿児島県大島郡十島村宝島」
日本民俗学会編『離島生活の研究』
国書刊行会 1975年
宮本常一 「伊勢参り 宝島からの伊勢参り」
『庶民の発見 宮本常一著作集 第21巻』
未来社 1976年
茂野幽考 「宝島海賊物語」
『南島今昔物語』
国書刊行会 1976年
斎藤毅ほか編著 『トカラ列島 その自然と文化』 古今書院 1980年
下野敏見 「トカラ列島ネーシのイニシエーションと機能」
『鹿児島大学人文学科論集』17
鹿児島大学法文学部 1981年
桜田勝徳 「宝島」
『桜田勝徳著作集 第4巻 離島と山村の民俗』
名著出版 1981年
迫静男・上野博義 「トカラ列島 宝島・小宝島の植物」
『鹿児島大学農学部演習林報告』9
鹿児島大学
農学部附属演習林
1981年
桜田勝徳 「十島巡遊 奄美大島」
『桜田勝徳著作集 第7巻 未刊採訪記〔Ⅱ〕・回想記』
名著出版 1982年
高橋春成 「吐喝喇列島における住民生活と土地利用の変化」
石田寛教授退官記念事業会編『地域-その文化と自然』
福武書店 1982年
田畑久夫ほか 「近代以降の吐喝喇島における村落構造の変貌-宝島を事例として」
『歴史地理学紀要』25
歴史地理学会 1983年
本山賢司 「一九八六年・宝島」
『海流に乗って-僕と九つの島 本山賢司・画文集』
山と溪谷社 1987年
利岡裕子 「来れるものなら来てみろ宝島 鹿児島県十島村宝島」
『アビタン』1989.7
全労済 1989年
--- 「鹿児島県宝島 離島の海賊キッド伝説」
『歴史読本』1989.12
新人物往来社 1989年
下野敏見 「トカラ列島の民俗文化」
『海と列島文化 第5巻 隼人世界の島々』
小学館 1990年
牧口光彦 「南の島 最後の楽園で「おせっかいな」村おこし 波間游会[鹿児島]」
陸井眞一・池田志朗編『地域術-38の町と村づくり』
晶文社 1992年
尾竹俊亮 「奄美が滲む宝島-とことん海あそび」
『幻の琉球-トカラ列島』
まろうど社 1993年
榮喜久元 「宝島の人-トカラ馬とともに-」
『道之島紀行』
丸山学芸図書 1993年
大胡修 「宝島の祭祀組織の構造と変化 神役組織を中心として」
村武精一・大胡欽一編
『社会人類学からみた日本 蒲生正男教授追悼論文集』
河出書房新社 1993年
木部暢子 「トカラ列島宝島の中舌母音」
『国語国文薩摩路』37
鹿児島大学
法文学部国語国文学研究室
1993年
宮澤眞一 「十島村宝島 キャプテン・キッド」
『鹿児島異国ロマンの旅』
高城書房出版 1993年
宮澤眞一 「十島村宝島 イギリス坂-鎖国強化のきっかけに」
『鹿児島異国ロマンの旅』
高城書房出版 1993年
大胡修 「伝統的社会の構造的特質とその変化-トカラ・宝島の事例研究-」
穴田義孝・大胡修ほか『南島民俗文化の総合研究』
人間の科学社 1994年
大胡修 「トカラ社会の年中行事-鹿児島県十島村宝島の事例」
『政経論叢』62-2・3
明治大学政治経済研究所 1994年
本木修次 「荒海トカラの七ツ星…十島村の島々 宝島-三六〇度の絶景」
『小さな離島へ行こう』
ハート出版 1995年
--- 「極楽アイランド・ライフ① 知られざるニッポンのワンダフル・アイランド 
宝島 財宝・海賊伝説がてんこ盛り。日本一トム・ソーヤになれる孤島」
『DENiM』1995.6
-- 1995年
椎名誠(文)・
垂見健吾(写真)
「椎名誠(作家)の宝島・鹿児島県」
『Sinra』2-9
新潮社 1995年
十島村誌編集委員会編 『十島村誌』 十島村 1995年
十島村誌編集委員会編 『十島村誌 資料編Ⅰ』 十島村 1996年
毛利甚八 「鹿児島県 トカラ列島宝島 1996年9月と10月の旅」
『宮本常一を歩く 下巻』
小学館 1998年
斎藤毅 「トカラ列島の漁村」
『漁業地理学の新展開』
成山堂書店 1998年
西丸震哉 「宝島」
『西丸震哉の日本百山』
実業之日本社 1998年
清水哲男 「トカラ列島ひとり股旅-宝島」
『吐喝喇へ』
渕上出版 1999年
下野敏見 「トカラは琉球かヤマトか」
『民俗学から原日本を見る』
吉川弘文館 1999年
鮫島正道 「トカラ列島宝島の動物」
『南日本文化』32
鹿児島国際大学
附属地域総合研究所
1999年
姉崎悟 「トカラ列島宝島の鳥類」
『Strix』17
日本野鳥の会 1999年
武本俊文 「島風 (一九七〇年~一九八〇年、宝島)」
『何でも撮ってやろう 武本俊文写真ノート 一九六五年~二〇〇〇年』
新風書房 2000年
寺田仁志 「トカラ列島宝島の現存植生と植物相」
『鹿児島県立博物館研究報告』19
鹿児島県立博物館 2000年
日高恒太朗 『島の食事 種子島・屋久島・吐喝喇紀行』 透土社 2001年
椎名誠・垂水健吾 「トカラのあつい吐息の中で 宝島」
『波のむこうのかくれ島』
新潮社 2001年
玉井惠 「宝の塩(鹿児島県・宝島)」
『日本の塩100選』
旭屋出版 2002年
徳永和喜 「文政7年宝島江異国人到来事件」
『黎明館調査研究報告』16
鹿児島県歴史資料センタ-
黎明館
2003年
向一陽 「宝島 I ターンで島おこし」
『日本全国 離島を旅する』
講談社 2004年
日高恒太朗 「十島村 宝島」
『名も知らぬ遠き島より』
三五館 2006年
秋本宏 「新"平家落人伝説" 鹿児島・宝島 島民の8割が末裔」
『読売ウイークリー』66-40
読売新聞東京本社 2007年
斎藤潤 「宝島-なにがあっても島へ戻ってくれば生きていける」
『吐[カ]喇列島 絶海の島々の豊かな暮らし』
光文社 2008年
羽原清雅 「トカラ・十島村の「格差」と地域の政治-どうなる
七つに分散する離島村の闘い」
『帝京社会学』21
帝京大学
文学部社会学科
2008年
下野敏見 『南日本の民俗文化誌 3 トカラ列島』 南方新社 2009年
歴史ミステリー研究会 「トカラ列島に実在した「宝島」(鹿児島県宝島)」
『封印された日本の離島』
彩図社 2010年
斎藤潤 「トレジャーアイランドでホーストレッキング」
『島で空を見ていた 屋久島・トカラ・奄美・加計呂麻島の旅』
幻冬舎 2010年
下野敏見 「島ごとの景と歩み 宝島」
『南日本の民俗文化写真集 3 (トカラ列島) 』
南方新社 2010年
--- 「遙かなる宝の島より 宝島・小宝島(鹿児島県十島村)」
『しま』58-1
日本離島センター 2012年
寺田仁志・大屋哲 「鹿児島県宝島「女神山」の森林植生と
東海岸の隆起サンゴ礁上植生について」
『鹿児島県立博物館研究報告』31
鹿児島県立博物館 2012年
木戸伸栄 「宝島の植物」
『社会福祉学部論集』33-1
鹿児島国際大学
福祉社会学部
2014年
宮本常一著・
田村善次郎編
「鹿児島県宝島」
『宮本常一日本の葬儀と墓 最後の人生行事』
八坂書房 2017年
東川隆太郎 「〈トカラ列島〉 
口之島・中之島・平島・諏訪之瀬島・悪石島・小宝島・宝島」
『鹿児島 しま旅 離島ガイド』
東川隆太郎 2017年
斎藤潤 「銅鉱山跡(宝島・鹿児島十島村)」
『日本の島 産業・戦争遺産』
マイナビ出版 2018年
松鳥むう 「宝島 海賊の財宝が眠る!?宝の島」
『トカラ列島 秘境さんぽ』
西日本出版社 2018年
吉村靖徳 「宝島 [鹿児島郡十島村] キャプテンキッドの財宝」
『九州の島めぐり 58の空と海』
海鳥社 2019年


宝島関連ウェブサイト
十島村役場
宝島 / フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宝島の地図 / 地図閲覧サービス「ウオッちず」(国土地理院)
十島村立宝島小中学校


宝島島の地図 -地理院地図(電子国土Web)-
島の図書館サイト内検索

Google
WWW を検索 サイト内 を検索
ホーム利用案内参考図書島旅島の研究Facebook
日本海の島太平洋の島琵琶湖の島瀬戸内海の島九州西辺の島薩南の島沖縄の島
▲ページの上へ
Copyright © Junya Nakai 2000-2021 - All rights reserved.
05/15/2021
06/26/2008
09/29/2005
09/25/2004
08/06/2003