|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
口之島
|
口之島文献目録 |
著者・編者 | タイトル | 発行所 | 発行年 |
---|---|---|---|
塚田公彦・田口雄作 | 「口之島の水文現象について」 『鹿児島地理学会紀要』19-2 |
鹿児島地理学会 | 1971年 |
斎藤毅・川口昇・木庭元晴 | 「口之島および中之島における隆起サンゴ礁について」 『鹿児島地理学会紀要』19-2 |
鹿児島地理学会 | 1971年 |
稲垣尚友編 | 「三〇度線の密貿易 口之島 日高孝左衛門談」 『トカラの伝承』 |
稲垣尚友 | 1971年 |
坂口彰・中島仁志 | 「口之島のミズイモ栽培について」 『鹿児島地理学会紀要』20-2 |
鹿児島地理学会 | 1972年 |
木庭元晴 | 「口之島の隆起サンゴ礁」 『鹿児島地理学会紀要』20-2 |
鹿児島地理学会 | 1972年 |
塚田公彦・田口雄作 | 「吐喝喇列島口之島瀬良馬温泉について」 『ハイドロジー』5 |
日本水文科学会 | 1972年 |
鈴木継美 | 「とから列島口之島婦人の出生力について」 『民族衛生』38-2 |
日本民族衛生学会 | 1972年 |
稲垣尚友編 | 『トカラの地名と民俗 上・下』 | ボン工房 | 1973年 |
吉富功修 | 「十島村(中之島と口之島)のわらべうた」 『鹿児島短期大学研究紀要』14 |
鹿児島短期大学 | 1974年 |
田村克己ほか | 「口之島の村落構造に関する覚え書」 『鹿児島地理学会紀要』22-2 |
鹿児島地理学会 | 1976年 |
高橋達郎・山内秀夫・福本紘 | 「口之島の珊瑚礁と海浜堆積物」 『鹿児島地理学会紀要』22-2 |
鹿児島地理学会 | 1976年 |
井手まゆみ・池田裕子ほか | 「口之島の年中行事と食制」 『鹿児島地理学会紀要』22-2 |
鹿児島地理学会 | 1976年 |
斎藤毅 | 「口之島『御宮祭次第書』について」 『鹿児島地理学会紀要』22-2 |
鹿児島地理学会 | 1976年 |
鈴木継美 | 「除籍簿と住民登録人口により再構成された出生と死亡 -とから列島口之島の事例」 『民族衛生』45-3 |
日本民族衛生学会 | 1979年 |
鈴木継美 | 「戸籍を用いた歴史人口の復元 -とから列島口之島の事例」 『民族衛生』45-3 |
日本民族衛生学会 | 1979年 |
斉藤毅・田村克己・石飛一吉 | 「口之島の村落構造と祭祀」 『トカラ列島-その自然と文化-』 |
古今書院 | 1980年 |
斎藤毅ほか編著 | 『トカラ列島 その自然と文化』 | 古今書院 | 1980年 |
下野敏見 | 「トカラ列島ネーシのイニシエーションと機能」 『鹿児島大学人文学科論集』17 |
鹿児島大学 法文学部 |
1981年 |
南日本新聞社編 | 「家族」「トカラ野生牛」 『トカラ 海と人と』 |
誠文堂新光社 | 1981年 |
桜田勝徳 | 「十島巡遊 奄美大島」 『桜田勝徳著作集 第7巻 未刊採訪記〔Ⅱ〕・回想記』 |
名著出版 | 1982年 |
高橋春成 | 「吐喝喇列島における住民生活と土地利用の変化」 石田寛教授退官記念事業会編『地域-その文化と自然』 |
福武書店 | 1982年 |
石原昌家 | 「本土・口之島ルートの密貿易」 『大密貿易の時代 占領初期沖縄の民衆生活』 |
晩声社 | 1982年 |
川?兼孝 | 「研究ノート 口之島の「立証名寄帳写」について」 『西南地域史研究』5 |
文献出版 | 1983年 |
大井徳三 | 「巨大魚の飛ぶ海 鹿児島・ダツ漁の島」 『ぐるっと海道3万キロ① 沖縄・九州編』 |
飛鳥新社 | 1986年 |
高橋達郎 | 「北限域のサンゴ礁-トカラ列島」 『サンゴ礁』 |
古今書院 | 1988年 |
下野敏見 | 「トカラ列島の民俗文化」 『海と列島文化 第5巻 隼人世界の島々』 |
小学館 | 1990年 |
本木修次 | 「荒海トカラの七ツ星…十島村の島々 口之島-野生牛の天国」 『小さな離島へ行こう』 |
ハート出版 | 1995年 |
十島村誌編集委員会編 | 『十島村誌』 | 十島村 | 1995年 |
十島村誌編集委員会編 | 『十島村誌 資料編Ⅰ』 | 十島村 | 1996年 |
出口栄三郎ほか | 「口之島野生化牛の生息頭数と環境調査」 『西日本畜産学会報』41 |
西日本畜産学会 | 1998年 |
清水哲男 | 「トカラ列島ひとり股旅-口之島」 『吐喝喇へ』 |
渕上出版 | 1999年 |
下野敏見 | 「トカラは琉球かヤマトか」 『民俗学から原日本を見る』 |
吉川弘文館 | 1999年 |
寺田仁志 | 「口之島の植物相と現存植生」 『鹿児島県立博物館研究報告』18 |
鹿児島県立博物館 | 1999年 |
竹村嘉晃 | 「トカラ列島口之島の霜月祭り-1999年度のフィールドワーク報告」 『ムーサ』1 |
沖縄県立芸術大学 音楽学部音楽学専攻 |
2000年 |
日高恒太朗 | 『島の食事 種子島・屋久島・吐喝喇紀行』 | 透土社 | 2001年 |
大木隆志 | 「横岳」「前岳・燃岳・タナギ山」 『鹿児島しまみち紀行-景観散歩の旅』 |
南日本新聞社 | 2003年 |
下野敏見 | 「口之島の聖地と集落構造」 『奄美・吐喝喇の伝統文化 祭りとノロ、生活』 |
南方新社 | 2005年 |
日高恒太朗 | 「十島村 口之島」 『名も知らぬ遠き島より』 |
三五館 | 2006年 |
下司信夫・中野俊 | 「鹿児島県トカラ列島口之島火山の形成史と噴火活動履歴」 『地質調査研究報告』58-3・4 |
産業技術総合研究所 地質調査総合センター |
2007年 |
斎藤潤 | 「口之島-登録牛をふやして島に若者を呼び戻したい」 『吐[カ]喇列島 絶海の島々の豊かな暮らし』 |
光文社 | 2008年 |
斎藤潤 | 「口之島-「ところ牛」との付き合い方」 『吐[カ]喇列島 絶海の島々の豊かな暮らし』 |
光文社 | 2008年 |
羽原清雅 | 「トカラ・十島村の「格差」と地域の政治 -どうなる 七つに分散する離島村の闘い」 『帝京社会学』21 |
帝京大学 文学部社会学科 |
2008年 |
下野敏見 | 『南日本の民俗文化誌 3 トカラ列島』 | 南方新社 | 2009年 |
カベルナリア吉田 | 「道を横切るラインはかつての国境 トカラ最北の島と北緯30度線 口之島」 『日本の島で驚いた』 |
交通新聞社 | 2010年 |
下野敏見 | 「島ごとの景と歩み 口之島」 『南日本の民俗文化写真集 3 (トカラ列島) 』 |
南方新社 | 2010年 |
神奈川大学日本常民文化研究所・ 国際常民文化研究機構編 |
『神奈川大学日本常民文化研究所アチック写真 vol.2』 | 神奈川大学 日本常民文化研究所 |
2010年 |
高城玲 | 「トカラ列島口之島と中之島におけるアチックフィルム上映会」 『神奈川大学国際常民文化研究機構年報』2 |
神奈川大学 国際常民文化研究機構 |
2010年 |
大屋哲 | 「トカラ列島口之島の植物採集記録」 『鹿児島県立博物館研究報告』30 |
鹿児島県立博物館 | 2011年 |
三上絢子 | 「口之島における非正規交易組織」 『米国軍政下の奄美・沖縄経済』 |
南方新社 | 2013年 |
木戸伸栄 | 「口之島の植物」 『福祉社会学部論集』32-3 |
鹿児島国際大学 福祉社会学部 |
2014年 |
印牧美佐生 | 「口之島野生化牛」 『動物遺伝育種研究』42-1 |
日本動物遺伝育種学会 | 2014年 |
日高松行 | 「上映会開催地からのコメント 十島村口之島での上映会に感謝」 『国際常民文化研究叢書 第10巻』 |
神奈川大学 国際常民文化研究機構 |
2015年 |
清水郁郎 | 「十島村の居住空間の現在-口之島を中心に-」 『国際常民文化研究叢書 第10巻』 |
神奈川大学 国際常民文化研究機構 |
2015年 |
堂前亮平 | 「トカラ列島 口之島 米軍統治下「北緯30度国境の島」」 平岡昭利 ・須山聡 ・宮内久光編 『図説日本の島-76の魅力ある島々の営み-』 |
朝倉書店 | 2018年 |
松鳥むう | 「口之島 野生牛と固有種タモトユリの島」 『トカラ列島 秘境さんぽ』 |
西日本出版社 | 2018年 |
西原里美 | 「口之島のサステイナブルツーリズムの実現 自然観光資源の現状調査(タモトユリ)と観光化に向けた提案」 『大阪学院大学通信』50-4 |
大阪学院大学通信教育部 | 2019年 |
口之島関連ウェブサイト |
十島村役場 |
口之島 / フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 |
口之島の地図 / 地図閲覧サービス「ウオッちず」(国土地理院) |
島の図書館サイト内検索 |