伊是名島文献目録|島の図書館
日本の離島に関する文献目録|島の図書館本文へジャンプ


ホーム 沖縄の島 伊是名島



沖縄の島/沖縄県島尻郡伊是名村




伊是名島


IZENAJIIIMA


▼ 伊是名島関連ウェブサイト へ

伊是名島文献目録
著者・編者 タイトル 発行所 発行年
河村只雄 「伊是名の族内婚」
『續南方文化の探究 薩南・琉球の島々』
創元社 1942年
横田健一 「沖縄伊是名島社会民俗聞書」
『史泉』19
関西大学史学・地理学会 1960年
植松明石 「沖縄伊是名島勢理客の村構成について」
『民俗』44
相模民俗学会 1961年
中本弘芳 『伊是名村誌』 伊是名村 1966年
沖縄タイムス
文化事業部編
『伊平屋・伊是名の旅-古く美しき島々を訪ねて-』 沖縄タイムス出版部 1971年
植松明石 「沖縄伊是名島の年中祭祀」
『沖縄文化論叢 第2巻』
平凡社 1971年
仲田清英編著 『伊平屋列島文化誌』 仲田清英 1974年
関広延 「伊是名のアカジン与那国の鰹-沖繩と沖繩の魚のことⅠ」
『誰も書かなかった沖繩』
大和書房 1976年
全国農業会議所調査部 「離島農業の振興と課題-沖縄県伊是名村の実態から」
『農政調査時報』273
全国農業会議所 1979年
仲宗根幸市 「神々の原郷,伊平屋伊是名島」
『南九州文化』8
南九州文化研究会 1981年
伊従勉 「祭祀の遙拝性と守護性についての空間的考察
-沖縄伊是名島の年中祭祀をめぐって」
『季刊人類学』18-2
京都大学
人類学研究会
1982年
藤江良雄 『沖縄の島医者 ある離島での記録』 サイマル出版会 1982年
遠藤庄治・
西銘千恵美編
『いぜな島の民話』 伊是名村教育委員会 1983年
市川重治 「未完成文様の伊是名島の針突」
『南島針突紀行 沖縄婦人の入墨を見る』
那覇出版社 1983年
沖縄国際大学
南島文化研究所編
『伊平屋・伊是名調査報告書』 沖縄国際大学
南島文化研究所
1984年
野原全勝 「伊平屋・伊是名の水産業」
『南島文化』7
沖縄国際大学
南島文化研究所
1985年
石原昌家 「郷友会組織の機能と役割 伊是名・伊平屋の郷友会の事例」
『南島文化』7
沖縄国際大学
南島文化研究所
1985年
仲田清英 『字伊是名今昔誌 歳月の流れ故里を語る』 仲田清英 1985年
外間守善 「沖縄の神言ティルクグチの素性 伊平屋・伊是名島の伝承」
『文学』54-3
岩波書店 1986年
中林照明 「伊是名島のウンジャミ・シヌグ」
高阪薫編著『沖縄の祭祀-事例と課題-』
三弥井書店 1987年
坂本磐雄 「集落景観の事例 沖縄本島地方の離島 伊是名島伊是名」
『沖縄の集落景観』
(財)九州大学出版会 1989年
伊是名村史編集委員会編 『伊是名村文化財写真集』 伊是名村 1989年
伊谷原一 「沖縄県北部伊是名島のモズク養殖活動」
『沖縄民俗研究』10
沖縄民俗学会 1990年
上江洲均 「伊是名の土帝君」
沖縄タイムス社編『おきなわの祭り』
沖縄タイムス社 1991年
上江洲均 「伊是名の豊年祭(八月遊び)」
沖縄タイムス社編『おきなわの祭り』
沖縄タイムス社 1991年
大田雅子 「伊是名島 シガイのマーダ和えを求めて」
まぶい組編『島々清しゃ』
ボーダーインク 1993年
仲宗根勇 『島の文化と社会-伊平屋村・伊是名村-』 ひるぎ社 1993年
安谷屋隆司 「伊是名村における地域農業の再編と担い手の形成について」
『南島文化』15
沖縄国際大学
南島文化研究所
1993年
井上智重 「パイナップル・ツアーズ(伊是名島)「オキナワ」軽いノリで描く」
『九州・沖縄シネマ風土記』
熊本出版文化会館 1995年
「日本の渚・百選」
中央委員会編
「二見ヶ浦海岸」
『公式ガイドブック 日本の渚・百選』
成山堂書店 1997年
沖縄地学会編 「伊平屋・伊是名島〈琉球石灰岩のない島じま〉」
『日曜の地学-14 沖縄の島じまをめぐって 増補版』
築地書館 1997年
大阪府立大学総合科学部
社会学研究室編
『沖縄県伊是名村伊是名地区調査報告』 大阪府立大学
総合科学部社会学研究室
1998年
仲田精昌 『島の風景-少年の心に記録されたもうひとつの<沖縄戦>』 晩聲社 1999年
大隈健五・畔柳昭雄・
宮崎均
「離島住民の環境認知に基づく自然の位置づけに関する研究 
沖縄県・伊是名島における住民と自然環境とのかかわり」
『環境情報科学』13
環境情報科学センター 1999年
青柳悠友 「王家の祖霊の地 伊是名島 若き国王を追い落とした官僚たち 伊是名村」
『沖縄謎とき散歩』
廣済堂出版 1999年
伊是名村議会史
編纂委員会編
『伊是名村議会史』 伊是名村議会 1999年
朴賛弼ほか 「伊是名島・渡名喜島の集落における地形及び軸の空間構成と風について
-風水思想から見た沖縄集落の空間構成に関する研究 その1」
『民俗建築』115
日本民俗建築学会 1999年
湧上元雄 「伊是名島ウマチー」
『沖縄民俗文化論 祭祀・信仰・御嶽』
榕樹書林 2000年
森口豁 「沖縄・孤島の新地図(17) 
伊是名島 笑顔の少年それぞれの41年」
『金曜日』9-25
金曜日 2001年
森口豁 「沖縄・孤島の新地図(18) 伊是名島 その2 
"高度成長"支えた差別と下積みの青春」
『金曜日』9-27
金曜日 2001年
沖縄県高等学校
地学教育研究会編
「伊平屋島・伊是名島-チャートの島、みごとな枕状溶岩-」
『おきなわの石ころと化石-島じまの地層めぐり-』
編集工房東洋企画 2001年
大木隆志 「海ギタラ・陸ギタラの立つ崖と海 城崎(伊是名島)」
『海と島の景観散歩 沖縄地図紀行』
ボーダーインク 2002年
名嘉正八郎 「伊是名城跡(伊是名島)-伊是名村字伊是名」
『グスク探訪ガイド』
ボーダーインク 2002年
高井潔 「銘苅家 重要文化財 農家 沖縄県島尻郡伊是名村」
『民家〈下〉』
淡交社 2002年
田中恭子 「伊是名島-古きよき沖縄を今に残す琉球王第二尚氏のふるさと」
『別冊太陽 日本の島 島宇宙が育む日本文化、再発見』
平凡社 2003年
カベルナリア吉田 「本島北部の島 その① 伊是名島・伊平屋島・野甫島 
沖縄でいちばん北の島も、やっぱり南の島だった」
『沖縄の島へ全部行ってみたサー』
東京書籍 2004年
カベルナリア吉田 「民宿ときわ(伊是名島) 
清明の日じゃなければたぶん素朴な島の穏やかな宿(飲んで食べて倒れそう)」
『オキナワ宿の夜はふけて』
東京書籍 2005年
森口豁 「笑顔の少年、それぞれの四一年-伊是名島」
『だれも沖縄を知らない-27の島の物語』
筑摩書房 2005年
伊從勉 「伊是名島-祭祀の遥拝性と守護性」
『琉球祭祀空間の研究 カミとヒトの環境学』
中央公論美術出版 2005年
--- 「特集 スローに巡る南の島々 名嘉睦稔の故郷伊是名島」
『沖縄スタイル』8
エイ出版社 2005年
比嘉朝進 「伊是名玉御殿」「尚円王の御ほそ所」
『沖縄拝所巡り300 (改訂版)』
那覇出版社 2005年
伊川正樹 「法定外目的税の現状-沖縄県伊是名村の環境協力税を題材に」
『名城法学』56-1
名城大学法学会 2006年
久手堅憲夫 「葉壁山(伊平屋・伊是名島)」
南島地名研究センター編著『地名を歩く 奄美・沖縄の人・神・自然 増補改訂』
ボーダーインク 2006年
野本三吉 「琉球王朝の源流・伊是名島」
『海と島の思想 -琉球弧45島フィールドノート-』
現代書館 2007年
高良倉吉 「開かれた感性-伊是名と唄と睦稔さんと」
『季刊銀花』152
文化出版局 2007年
仲地健 「環境税についての一考察 伊是名村の観光協力税について」
『産業情報論集』3-1
沖縄国際大学
産業情報学部
2007年
仲地健 「島の環境保全を目的とした新税の導入とその効果 
伊是名村の環境協力税について」
『地方自治研究』22-2
日本地方自治研究学会 2007年
中山繁信 「赤い瓦とシーサーの家 沖縄県伊是名島の「銘苅家」」
『世界のスローハウス探検隊 日本世界の「建築家なしの住宅」を巡る』
エクスナレッジ 2008年
山下恒夫 『もうひとつの島の時間』 冬青社 2008年
奈良部和美 「イラストSCOPE 
伝統芸能・古典芸能・祭りなど伝承の取り組みのイラストレポート
沖縄・伊是名島 島の文化と美しさを残す「島のこし」で島おこし」
『地域創造』25
地域創造 2009年
芳賀日出男 「芸能の舞台(11)伊是名島の遺跡」
『藝能』15
藝能学会 2009年
日高恒太朗 「カミーチャと大尉の恋 伊是名島」
『辺海放浪』
新人物往来社 2009年
関根孝道 「沖縄離島の環境は、今-伊平屋島・伊是名島で見たもの」
『総合政策研究』32
関西学院大学
総合政策学部研究会
2009年
カベルナリア吉田 「王様をめぐる2つの島の静かなライバル関係 
先史以前の〝琉球の始まり〟をふと思った 伊是名島、伊平屋島」
『日本の島で驚いた』
交通新聞社 2010年
敷島悦朗 「伊是名島 チジン山・伊是名城跡」
『春夏秋冬島の山旅 厳選32島トレッキングガイド』
東京新聞出版部 2010年
沖縄離島39編集部 『沖縄離島39 伊是名島』 沖縄スーパーコンテンツ 2012年
岡敬三 「海道を行く(第5回) 与論島と伊是名島の「本土復帰40年」 
北緯27度線で向きあう二つの島の“落差”が教えるもの」
『日本主義』19
白陽社 2012年
カベルナリア吉田 「今度こそ伊是名島-王様が生まれた島<其の壱>」
『沖縄・奄美の小さな島々』
中央公論新社 2013年
原田信之 「沖縄県伊是名島の美織所伝説」
『新見公立大学紀要』35
新見公立大学 2014年
大井隆弘 「銘苅家住宅 伊是名島の総地頭職の家」
『日本の名作住宅の間取り図鑑 
暮らしが変われば住まいのカタチも変わる』
エクスナレッジ 2015年
--- 「伊是名村 伊是名〔沖縄県〕」
苅谷勇雅・西村幸夫編著『日本の町並み 歴史文化遺産 下巻』
山川出版社 2016年
寺田仁志ほか 「沖縄県伊是名島の巨大化・大規模化した
ウコンイソマツ群落を含む隆起サンゴ礁上植生について」
『鹿児島県立博物館研究報告』35
鹿児島県立博物館 2016年
寺田貴子 「琉球文化圏に伝世する刺繍品 
伊是名島名嘉家旧蔵15世紀総刺繍大袖衣」
『活水論文集.健康生活学部編』60
活水女子大学 2017年
川満彰 「伊平屋島と伊是名島」
『陸軍中野学校と沖縄戦 知られざる少年兵「護郷隊」』
吉川弘文館 2018年
寺田仁志ほか 「日本南限のウバメガシ林がある沖縄県伊是名島アカラ御嶽の
植生について」
『沖縄県立博物館・美術館博物館紀要』11
沖縄県立博物館・美術館 2018年
武藤美也子 「1980年 伊是名島の「ウンジヤミ・シヌグ祭祀」補遺」
『神戸女子大学古典芸能研究センター紀要』13
神戸女子大学
古典芸能研究センター
2019年
土屋久 「島風を守り伝える≪ときわ≫の里 
伊是名島(沖縄県伊是名村)」
『しま』64-4
日本離島センター 2019年
沖縄県立博物館・
美術館博物館班編
『伊是名島・伊平屋島総合調査報告書』 沖縄県立博物館・
美術館博物館班
2019年
渡久地朝央 「時間割引率をもちいた島民の環境意識について 
久米島と伊是名島の比較」
『経済環境研究』9
沖縄国際大学総合研究機構
沖縄経済環境研究所
2020年


宮城島関連ウェブサイト
伊是名村役場
伊是名村 / フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
伊是名島の地図 / 地図閲覧サービス「ウオッちず」(国土地理院)
NPO法人島の風


島の図書館サイト内検索
Google
WWW を検索 サイト内 を検索
ホーム利用案内参考図書島旅島の研究Facebook
日本海の島太平洋の島琵琶湖の島瀬戸内海の島九州西辺の島薩南の島沖縄の島
▲ページの上へ
Copyright © Junya Nakai 2000-2021 - All rights reserved.
01/20/2021
06/02/2012
01/01/2010
01/01/2006
10/26/2004
01/01/2003