西ノ島(隠岐島)文献目録|島の図書館
日本の離島に関する文献目録|島の図書館本文へジャンプ


ホーム 日本海の島 西ノ島



日本海の島/隠岐島/島根県隠岐郡西ノ島町




西ノ島


NISHINOSHIMA


▼西ノ島関連ウェブサイト へ

西ノ島文献目録

著者・編者 タイトル 発行所 発行年
脇水鐵五郎 「隱岐新風景 名勝及天然紀念物國賀海岸」
『日本風景誌』
河出書房 1939年
中野三郎 「隠岐島-村落の実態調査報告
-島根県知夫郡西ノ島町渡部落の狭小性と調和性」
『密教文化』45・46合併
高野山出版社 1959年
山口素光 「村落と宗教講」
『ソシオロジ』8-2
ソシオロジ編集委員会 1961年
加藤満寿雄 「隠岐島」
朝日新聞社編『旅 Ⅰ』
有紀書房 1963年
東京大学旅行研究会編 「隠岐群島」
『島の旅』
社会思想社 1964年
岩田真明 「隠岐島島前群島西の島・黒木地域の地質概要」
『地学研究』17-8
益富地学会館 1966年
宮本常一 「七海の火 焼火権現」
『風土と文化 宮本常一著作集 第3巻』
未来社 1967年
奈良本辰也(文)・
植田正治(写真)
『隠岐 人と歴史』 淡交新社 1967年
山岡栄市 「漁村におけるリーダーシップの変遷
-隠岐の国西の島町本郷の場合-」
関西大学・島根大学共同隠岐調査会編『隠岐』
毎日新聞社 1968年
山本偦 「奇岩乱礁・隠岐の国賀海岸」
『日本 秘境の旅』
成美堂出版 1969年
黒木御所顕彰会編 『行啓記念黒木御所論文集』 黒木御所顕彰会 1969年
藤原卓 「雑報 島根県知夫郡西ノ島町産麟珪石」
『地学研究』22-1・2
益富地学会館 1971年
隠岐支庁編 『隠岐島誌 全』 名著出版 1972年
乗本吉郎 「過疎集落の動向と農林業対策 島根県過疎地域
(大田市・温泉津町・弥栄村・日原町・横田町・西ノ島町)調査から」
『農業総合研究』27-4
農林水産省
農業総合研究所
1973年
田中豊治 「別府・国賀」
『日本図誌大系 中国』
朝倉書店 1975年
黒木御所顕彰会編 『御醍醐天皇隠岐行在所黒木御所のてびき』 黒木御所顕彰会 1976年
松浦康麿 「焼火山の神 神火の奇瑞」
『民話と文学』1
民話と文学の会 1977年
島根大学
昔話研究会
「島前の昔話 中ノ島(海士町)・西ノ島」
『民話と文学』1
民話と文学の会 1977年
西ノ島町 『運河のある町 隠岐西ノ島のアルバム』 大浜一義 1978年
大濱一義 「西ノ島町のまちづくり」
『地域開発』163
日本地域開発センター 1978年
田中豊治 『隠岐島の歴史地理学的研究』 古今書院 1979年
近藤泰成編 『隠岐・流人秘帳』 山陰中央新報社 1979年
藤嶽彰英 『しょうえいの…隠岐探訪』 隠岐観光協会発行 1980年
田中史朗 「隠岐浦郷の漁業共同経営の成立と展開」
『西日本漁業経済論集』23
西日本漁業経済学会 1982年
大庭みな子 「隠岐 遠雷に伏す撫子」
『島の国の島』
潮出版社 1982年
--- 「西ノ島」
『わが心わが山陰 小泉八雲の見た神々の里』
聚海書林 1982年
西ノ島町立
西ノ島中学校編
『郷土西ノ島』 西ノ島町立西ノ島中学校 1983年
芸術新潮編集部 「貴人流離の島 隠岐」
『芸術新潮 ふるさと日本紀行 西日本』
新潮社 1983年
西ノ島中学校編 『郷土西ノ島』 西ノ島町 1983年
大石芳野 『隠岐の国』 くもん出版 1984年
隠岐島前教育委員会編 『隠岐国因屋城』 隠岐島前教育委員会 1985年
本木修次 「牧の島」
『離島めぐり15万キロ』
古今書院 1991年
大沼一雄 「流人の島から観光の島へ-西ノ島」
『続々日本列島地図の旅』
東洋書店 1991年
大沼一雄 「西ノ島」
『続々日本列島地図の旅』
東洋書店 1991年
藤田庄市 「隠岐島シャーラ船」
『民俗仏教の旅』
青弓社 1992年
茂木栄ほか
(執筆・編集)
『島根県隠岐島前美田八幡宮田楽祭 「十方拝礼」』 隠岐島前教育委員会 1992年
--- 「 隠岐・西ノ島 けがれなき「神の庭」が残る島」
『旅の手帖』1993.7
弘済出版 1993年
上田篤 「ヒ 焼火山」
『海辺の聖地-日本人と信仰空間』
新潮社 1993年
佐々木典政 『続・隠岐の記憶 1990.4-1993.3』 ハーベスト出版 1993年
河村盛明 「心安らぐ海岸美-隠岐」
『海道を往く』
静山社 1994年
宇野正人 「宗教と地域活性化の問題」
『宗教研究』299
日本宗教学会 1994年
山本鉱太郎 「流人の島隠岐のなぞふしぎ」
『日本列島なぞふしぎ旅 中国四国版』
新人物往来社 1995年
西ノ島町 『隠岐西ノ島の今昔』 西ノ島町 1995年
野津龍 『隠岐島の伝説』 日本写真出版 1995年
杉山繁雄 「配流の島隠岐 昭和五十八年五月」
『島めぐり放浪の旅』
近代文藝社 1995年
西ノ島町
小中学校教員会編
『ふるさと隠岐 西ノ島』 西ノ島町小中学校教員会 1995年
鈴木享 「隠岐島-海と山のはざまに生きる」
『歴史の島旅情の島』
東洋書院 1997年
野地恒有 「島根県隠岐島・西ノ島町船越のトビウオ漁と糸満漁民
-出漁漁民の非移住と在来漁業の関係」
『愛知教育大学研究報告 人文・社会科学』46
愛知教育大学 1997年
越智昇・
小坂勝昭ほか
「隠岐の同郷団体の構造と機能
-隠岐郡西ノ島町の出郷者の社会移動空間」
『情報と社会』7
江戸川大学 1997年
岡田昌平 「島にJRホテルを誘致・島根県西ノ島」
『しま』42-3
日本離島センター 1997年
小坂勝昭 「隠岐の出郷者の生活と意識 
島根県隠岐郡「西ノ島町」の同郷団体の変容」
『生活科学研究』19
文教大学生活科学研究所 1997年
友成才 「隠岐・国賀海岸(国名勝・国天然記念物)」
『日本列島ロマンの旅 景勝・奇岩地学探訪』
東洋館出版社 1998年
隠岐歴史民俗研究会編 「西ノ島町編」
『隠岐の国散歩』
ハーベスト出版 1998年
浅井登美子 「超高齢社会の「まち」とは(11) 
田舎でセカンドライフを!島根県西ノ島町」
『晨』17-11
ぎょうせい 1998年
西ノ島町教育委員会編 『珍崎・向原遺跡』 西ノ島町教育委員会 1998年
向一陽 「神主さんのUターン-西ノ島・焼火山」
『島のてっぺんから島を見る-島の山探訪記』
山と溪谷社 1999年
宮地健司 「漁家研修報告 島根県西ノ島町」
『漁港 』41-2
全国漁港協会 1999年
大呂興平 「隠岐・西ノ島における漁業の展開と新規就漁のあり方」
『島嶼研究』1
日本島嶼学会 2000年
加藤謙吉 「隠岐の氏族・部民と畿内政権」
武光誠・山岸良二編『原始・古代の日本海文化』
同成社 2000年
原田正彦 「特別寄稿 隠岐島前 焼火神社の修理」
『日本の美術』406
ぎょうせい 2000年
西ノ島町教育委員会編 『タヤ遺跡発掘調査報告書』 西ノ島町教育委員会 2000年
西ノ島町教育委員会編 『外浜遺跡埋蔵文化財発掘調査報告書』 西ノ島町教育委員会 2000年
野地恒有 「島根県隠岐島・西ノ島町船越の糸満漁民とトビウオ漁
-出漁漁民の非移住と在来漁業-」
『移住漁民の民俗学的研究』
吉川弘文館 2001年
田中史朗 「地域漁業の存続をかけた漁船員募集
-島根県西ノ島町浦郷を事例として-」
『地域漁業研究』41-2
地域漁業学会 2001年
大西正矩・
大西智恵・
大西俊輝
『隠岐は絵の島歌の島』 東洋出版 2001年
小嶋博巳 「資料 隠岐西ノ島の廻国行者史料」
『ノートルダム清心女子大学紀要』36
ノートルダム清心女子大学 2001年
小坂勝昭編著 『離島「隠岐」の社会変動と文化 学際的研究』 御茶の水書房 2002年
岡田昌平 「たくましい島を目指して 島根県・隠岐島西ノ島」
『しま』48-3
日本離島センター 2002年
西ノ島町教育委員会編 『浦の谷2遺跡』 西ノ島町教育委員会 2002年
西ノ島町教育委員会編 『来居横穴群』 西ノ島町教育委員会 2002年
島根県教育庁文化財課 「西ノ島町立美田小学校(旧美田尋常高等小学校)」
『島根県の近代化遺産 島根県近代化遺産(建造物等)総合調査報告書』
島根県教育委員会 2002年
カベルナリア吉田 「隠岐汽船 フェリーくにが 
フェリー名物ソフトクリームは、食べるタイミングが大切」
『スロー・トラベル 島めぐりフェリーで行こう!』
東京書籍 2003年
林吉男 「西ノ島へ」「再び西ノ島へ」
『隠岐・島前の旅 昔日の日本の風景を求めて』
新風舎 2003年
宇杉和夫 「隠岐島の空間・景観と神社」
『日本の空間認識と景観構成 ランドスケープとスペースオロジー』
古今書院 2003年
野村祐三 「西ノ島 
隠岐の伝説料理に詳しい大将から あのウミウシの料理法を伝授される」
『島に行ってうまい魚を食う本』
東京書籍 2003年
西ノ島町教育委員会編 『美田遺跡』 西ノ島町教育委員会 2003年
西ノ島町教育委員会編 『美田尻遺跡』 西ノ島町教育委員会 2003年
田中史朗 「任意の漁業共同経営の展開過程 
島根県隠岐郡西ノ島町浦郷の中型旋網漁業」
『200カイリ時代の漁業共同経営-日本漁業再生の視角-』
成山堂書店 2003年
田中史朗 「組合自営漁業の展開過程 
島根県隠岐郡西ノ島町浦郷漁協の定置網漁業と大中型旋網漁業」
『200カイリ時代の漁業共同経営-日本漁業再生の視角-』
成山堂書店 2003年
向一陽 「隠岐諸島 今も昔も風待ち港」
『日本全国 離島を旅する』
講談社 2004年
酒井董美 「正月つぁん(歳事歌・島根県隠岐郡西ノ島町)」
『山陰のわらべ歌』
三弥井書店 2004年
福間章仁 「Iターンで快適なスローライフ人生 島根県隠岐 西ノ島」
『しま』49-4
日本離島センター 2004年
平木奈奈枝 「定住者誘致へ向けた西ノ島町の取り組み 」
『しま』50-2
日本離島センター 2004年
柳澤美樹子 「雨の隠岐-島前・西ノ島の絶景」
『ラメール』30-5
日本海事広報協会 2005年
西ノ島町教育委員会編 『四河遺跡』 西ノ島町教育委員会 2005年
西ノ島町教育委員会編 『史跡黒木御所関連地埋蔵文化財発掘調査報告書』 西ノ島町教育委員会 2005年
藤原茂 「絵図にみる近世の隠岐」
島根大学附属図書館編
『絵図の世界-出雲国・隠岐国・桑原文庫の絵図-』
(有)ワン・ライン 2006年
恩田守雄 「本土島嶼の互助社会 
島根県-隠岐諸島 (1)島前の互助社会 ①西ノ島の「ジゲ(地下)仕事」」
『互助社会論 ユイ、モヤイ、テツダイの民俗社会学』
世界思想社 2006年
柳谷美里 『離島におけるIターン者の特性と人口変動に与える影響 
島根県隠岐郡西ノ島町・海士町を事例として』
島根大学教育学部
共生社会教育講座
人文地理学研究室
2006年
辻正道ほか編 『隠岐今昔写真帖 保存版 隠岐の島町・海士町・西ノ島町・知夫村』 郷土出版社 2007年
野地恒有 「地先沿岸漁村の交流のかたち 隠岐と糸満漁民」
『漁民の世界 「海洋性」で見る日本』
講談社 2008年
宮嶋康彦 「原日本を探して(18)日本の夏・精霊流し 島根県西ノ島町浦郷」
『悠+ 』25-9
ぎょうせい 2008年
山本幸子・
中園眞人
「島根県西ノ島町の中高齢世帯移住促進事業による空き家活用事例 
農村地域における空き家活用システムに関する研究」
『日本建築学会計画系論文集』73-629
日本建築学会 2008年
円満字洋介 「浪止」「美田尻・別府」「船越・小向・大津」「浦郷」
『隠岐ノ島旅スケッチ』
大龍堂書店 2010年
宮腰榮一 「隠岐」『心にのこる旅 離島の記』 深夜叢書社 2010年
島根県西ノ島町
教育委員会編
『黒木山横穴墓群』 島根県西ノ島町
教育委員会
2010年
宮本常一 「隠岐-島の生活」
須藤功編『宮本常一とあるいた昭和の日本 4 中国四国 1』
農山漁村文化協会 2011年
酒井董美 「やさしい山姥 西ノ島町波止」
『ふるさとの民話 第3集 (隠岐編)』
ハーベスト出版 2011年
宮本常一 「隠岐諸島 西島」
『宮本常一 旅の手帖〈愛しき島々〉』
八坂書房 2011年
藤浩志・
AAFネットワーク
「離島に交流を生むしくみをつくるには? 
にぎやかな「外浜まつり」が繰り広げられる隠岐島・西ノ島町」
『地域を変えるソフトパワー 
アートプロジェクトがつなぐ人の知恵、まちの経験』
青幻舎 2012年
林田摂子 『島について』 私家版 2012年
吉田友和 「さがせ! ニッポンのプチ秘境 隠岐」
『めざせプチ秘境! 行こうと思えば案外行けちゃう地球旅行』
角川書店 2012年
酒井董美 「やさしい山姥<島根> 隠岐郡西ノ島町波止」
『さんいんの民話とわらべ歌 島根県・鳥取県 新装改訂版』
ハーベスト出版 2012年
宮本常一 「島めぐり 隠岐一巡」
森本孝編『宮本常一離島論集 第4巻 
馬毛島・青ガ島のその後/離島と観光の問題』
みずのわ出版 2013年
三村泰臣 「島根県の神楽 探訪 
隠岐神楽(隠岐郡隠岐の島町久見・伊勢神社/西ノ島町別府・海神社」
『中国・四国地方の神楽探訪』
南々社 2013年
西ノ島町 『人の集う島へ Keep 3000! 第5次西ノ島町総合振興計画』 島根県西ノ島町 2013年
奥田 麻依子 「人づくりこそが、島づくりへとつながる 
隠岐島前 島根県海士町・西ノ島町・知夫村」
『しま』60-1
日本離島センター 2014年
棚瀬久雄 「隠岐-流人の島」
『離島への誘い 対馬海流沿いの島々の歴史・文化探訪』
創栄出版 2014年
古村学 「離島観光の系譜-隠岐諸島西ノ島を事例として-」
『離島エコツーリズムの社会学 
隠岐・西表・小笠原・南大東の日常生活から』
吉田書店 2015年
戸井田克己 「ジオパーク活動を通じた「島おこし」の取り組み 
隠岐・西ノ島町の場合」
『近畿大学大学院文芸学研究科紀要』12
近畿大学大学院
文芸学研究科
2015年
斎藤潤 「隠岐島前(中ノ島・知夫里島・西ノ島)の歴史と海岸美」
『ニッポン島遺産』
実業之日本社 2016年
池内紀 「隠岐周遊記」
『旅の食卓』
亜紀書房 2016年
樫村賢二 「私設紹介 隠岐・西ノ島ふるさと館」
『民俗マンスリー』50-9
神奈川大学
日本常民文化研究所
2017年
福間章仁 「西ノ島(島根県西ノ島町) 
バーバー(理容室)とバーを開業した二人の若者」
『しま』63-2
日本離島センター 2017年
島根県西ノ島町
企画財政課
「西ノ島におけるインバウンド受け入れの取り組み」
『人と国土21』43-4
国土計画協会 2017年
久宗航太・
久宗周二
「産学協同による離島でのワーキングホリデーの試み 
島根県西ノ島での事例」
『地域活性学会研究大会論文集』9
地域活性学会 2017年
辻京子・
上野加代子
「中高齢者の中山間地域への移住における課題 
島根県隠岐郡西ノ島町を事例に」
『地域環境保健福祉研究』20-1
香川環境保健福祉学会
事務局
2017年
田中輝美 「島ではじめる未来の図書館 
西ノ島・新図書館建設プロジェクト(第1回)」
『ライブラリー・リソース・ガイド』19
アカデミック・リソース・ガイド 2017年
田中輝美 「島ではじめる未来の図書館 
西ノ島・新図書館建設プロジェクト(第2回) 
なぜ、いま西ノ島に図書館を?」
『ライブラリー・リソース・ガイド』20
アカデミック・リソース・ガイド 2017年
田中輝美 「島ではじめる未来の図書館 
西ノ島・新図書館建設プロジェクト(第3回) 
前例なきコミュニティ図書館のデザイン」
『ライブラリー・リソース・ガイド』21
アカデミック・リソース・ガイド 2017年
須山聡 「隠岐諸島 牧畑とⅠターン」
平岡昭利 ・須山聡 ・宮内久光編
『図説日本の島-76の魅力ある島々の営み-』
朝倉書店 2018年
小林久高・
釜床美也子ほか
「隠岐諸島における舟小屋の分布状況と立地・構法の特性」
『日本建築学会計画系論文集』83-743
日本建築学会 2018年
田中輝美 「島ではじめる未来の図書館 
西ノ島・新図書館建設プロジェクト(第4回) 
コレクションづくり」
『ライブラリー・リソース・ガイド』22
アカデミック・リソース・ガイド 2018年
田中輝美 「島ではじめる未来の図書館 
西ノ島・新図書館建設プロジェクト(第5回) 
「人」という資源」
『ライブラリー・リソース・ガイド』23
アカデミック・リソース・ガイド 2018年
田中輝美 「島ではじめる未来の図書館 
西ノ島・新図書館建設プロジェクト(第6回) 
運命の開館日」
『ライブラリー・リソース・ガイド』24
アカデミック・リソース・ガイド 2018年
田中輝美 「島ではじめる未来の図書館 
西ノ島・新図書館建設プロジェクト(第7回) 
開館後の「日常」」
『ライブラリー・リソース・ガイド』25
アカデミック・リソース・ガイド 2018年
下吹越香菜 「ウィキペディアタウンで考える まちの情報をひらくデザイン 
ウィキペディア・アイランド in 西ノ島」
『ライブラリー・リソース・ガイド』25
アカデミック・リソース・ガイド 2018年
田中輝美 「島ではじめる未来の図書館 
西ノ島・新図書館建設プロジェクト(第8回) 
地域に必要な未来の図書館」
『ライブラリー・リソース・ガイド』26
アカデミック・リソース・ガイド 2019年
福間章仁 「住民・事業者支援 島根県西ノ島町 
住民への商品券配布、弁当購入デーの設定 
地域が一丸となった「支え愛」」
『しま』66-2
日本離島センター 2020年
真野理佳 「司書名鑑(vol.28) 
真野理佳(西ノ島町コミュニティ図書館「いかあ屋」司書)」
『ライブラリー・リソース・ガイド』33
アカデミック・リソース・ガイド 2020年



西ノ島関連ウェブサイト
西ノ島町役場
西ノ島町観光協会
隠岐・西ノ島いいね!
西ノ島町コミュニティ図書館 いかあ屋


西ノ島の地図 -地理院地図(電子国土Web)-


島の図書館サイト内検索
Google
WWW を検索 サイト内 を検索
ホーム利用案内参考図書島旅島の研究Facebook
日本海の島太平洋の島琵琶湖の島瀬戸内海の島九州西辺の島薩南の島沖縄の島

Copyright © Junya Nakai 2000-2021 - All rights reserved.
01/17/2021
06/30/2014
06/10/2007
06/10/2006
02/01/2005
03/29/2003