|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
天売島
|
天売島文献目録 |
著者・編者 | タイトル | 発行所 | 発行年 |
---|---|---|---|
茂木慎雄・ 柞木田竜善 |
「焼尻と天売島 北海道 おんこ(水松)の焼尻島、オロロン島の天売島」 『島への旅行案内』 |
秋元書房 | 1962年 |
本木修次 | 「オロロンのふるさと-天売島と焼尻島-」 『離島の生活 ぽんこつ先生島をめぐる』 |
雄山閣 | 1963年 |
東京大学旅行研究会編 | 「天売・焼尻島」 『島の旅』 |
社会思想社 | 1964年 |
香西宏昭 | 「天売・焼尻島」 朝日新聞社編『旅 Ⅸ』 |
有紀書房 | 1964年 |
山下克彦 | 「北海道奥尻島・天売島・焼尻島の漁業」 『東北地理』17-3 |
東北地理学会 | 1965年 |
法政大学カメラ部編 | 「天売島-北海の怒濤の中で」 宮本常一監修『日本の離島』 |
角川書店 | 1965年 |
大場利夫 | 「北海道周辺地域に見られるオホーツク文化 3 焼尻島・天売島」 『北方文化研究』4 |
北海道大学 | 1970年 |
宮本常一 | 「焼尻・天売島」 『日本の離島 第2集 宮本常一著作集 第5巻』 |
未来社 | 1970年 |
小野博司 | 「北海道焼尻島・天売島の漁業開発と近年の変貌」 『麗沢大紀要』14 |
麗沢大学紀要編集委員会 | 1972年 |
小野博司 | 「北海道焼尻島・天売島の漁業開発と近年の変貌」 木内信蔵教授退官記念会編 『地理学献呈論文集 木内信蔵教授退官記念 第1巻』 |
木内教授退官記念会 | 1973年 |
日本離島センター | 『高度成長下における離島産業の動向 北海道焼尻島、天売島について』 |
日本離島センター | 1973年 |
小杉健三 | 「天売・焼尻」 『日本図誌大系 北海道・東北Ⅰ』 |
朝倉書店 | 1980年 |
山田健 | 「天売・焼尻両島における鰊定置漁業権の変遷」 『調査報告』20 |
北海道開拓記念館 | 1981年 |
丹治輝一 | 「天売・焼尻両島における漁業生産の動向」 『調査報告』20 |
北海道開拓記念館 | 1981年 |
松原巌樹 | 『オロロンチョウの島』 | 小峰書店 | 1982年 |
堀淳一 | 「天売島・焼尻島」 『地図の風景 日本の海岸・島 東日本編』 |
そしえて | 1983年 |
斎藤新一郎・ 千田日出夫 |
「天売島のイチイ群落」 『北方林業』36-9 |
北方林業会 | 1984年 |
高田宏 | 「海上の王国-5-焼尻・天売島」 『潮』306 |
潮出版社 | 1984年 |
本多勝一 | 『北海道探検記』 | 集英社 | 1985年 |
朝日新聞社編 | 「天売島 北海道」 『日本探鳥地図 全国版』 |
朝日新聞社 | 1986年 |
北海道保健環境部 自然保護課 |
『天売島ウミガラス生息実態調査報告書』 | 北海道保健環境部 自然保護課 |
1990年 |
北海道新聞社 | 『最新案内 北海道の離島』 | 北海道新聞社 | 1990年 |
工藤勲 | 「離島産業の盛衰と地域形成-2- 焼尻・天売両島漁業の展開と資本蓄積」 『北海道経済調査』12 |
北海道企画振興部 経済調査室 |
1992年 |
星野通平 | 「ヘビのいる島いない島-マムシのいる北の島」 『毒蛇の来た道-大規模海水準変動説-』 |
東海大学出版会 | 1992年 |
式正英 | 「海鳥とオンコ」 『風土の地誌』 |
平凡社 | 1992年 |
寺沢孝毅 | 『オロロン鳥 北のペンギン物語』 | 丸善 | 1993年 |
畑正憲 | 「オロロンの島」 『オロロンの島 天然記念物の動物たち』 |
角川書店 | 1993年 |
本木修次 | 「オロロン哀詩」 『離島めぐり15万キロⅡ』 |
古今書院 | 1993年 |
花村萬月 | 「天売・焼尻、ちっぽけな島へ」 『旅』67-8 |
JTB日本交通公社 出版事務局 |
1993年 |
寺沢孝毅 | 『おろろん-天売島の詩-』 | 北海道新聞社 | 1993年 |
有吉佐和子 | 「海は国境になった 焼尻島・天売島」 『日本の島々、昔と今。』 |
中央公論社 | 1993年 |
寺沢孝穀 | 「寺沢孝毅(写真家)の天売島・北海道」 『Sinra』2-9 |
新潮社 | 1995年 |
寺沢孝毅(写真) | 「天売島 自然写真家が追い求める人と海鳥が共存する島」 『シンラ』1995.09 |
新潮社 | 1995年 |
寺沢孝毅(文・写真)・ 岩本久則(絵) |
『はばたけ!オロロン鳥 "小さな地球"天売島のオロロン鳥保護作戦』 |
偕成社 | 1996年 |
北海道自然保護協会編 | 『暑寒別・天売・焼尻の自然 暑寒別天売焼尻国定公園』 | 北海道自然保護協会 | 1996年 |
伊藤せいち | 「天売島のアイヌ語地名」 『アイヌ語地名研究会』1 |
アイヌ語地名研究会 | 1998年 |
毛丹青 | 「天売島とマグロの目」 『にっぽん虫の眼紀行』 |
法藏館 | 1998年 |
(有)ネイチャーライヴ編 | 『天売島写真集 追憶の風景と人びと』 | 青年組織『びーいんぐ』 | 2001年 |
椎名誠・垂水健吾 | 「オロロン恋しや北の海 天売島」 『波のむこうのかくれ島』 |
新潮社 | 2001年 |
平岡昭利 | 「ニシンの去った島 焼尻島・天売島」 平岡昭利編『北海道 地図で読む百年』 |
古今書院 | 2001年 |
三木剛志 | 「オロロン鳥を求めて-天売島焼尻島」 『ラメール』26-3 |
日本海事広報協会 | 2001年 |
寺沢孝毅 | 『空と大地のこえ 『小さな地球』天売島Vol.Ⅱ』 | 北海道新聞社 | 2001年 |
大下義明 | 「乗船ルポ 天売・焼尻島にイラッシャーイ-羽幌沿海フェリー 」 『海員』54-4 |
全日本海員組合 | 2002年 |
平田剛士 | 「海鳥を大量死させているのはだれ? ~水産大国ニッポンが抱える混獲問題」 『ルポ 日本の生物多様性』 |
地人書館 | 2003年 |
カベルナリア吉田 | 「羽幌沿海フェリー おろろん2 強風に耐えながら、海鳥は遅い春を必死に待ち続けていた」 『スロー・トラベル 島めぐりフェリーで行こう!』 |
東京書籍 | 2003年 |
鎌田幸男 | 「秋田から離島へ(焼尻・天売)-鰊場へ進出した漁師たち」 『論叢』74 |
秋田経済法科大学 短期大学部 |
2004年 |
向一陽 | 「天売島 海鳥一〇〇万羽」 『日本全国 離島を旅する』 |
講談社 | 2004年 |
本田成親 | 「人間ドラマの舞台(第9回) 天売島」 『地図中心』396 |
日本地図センター | 2005年 |
斎藤潤 | 「天売島-夕間暮れウトウの降る岬」 『日本《島旅》紀行』 |
光文社 | 2005年 |
東三郎 | 「水豊かなる天売島へ-離島における森の役割」 『モーリー』15 |
北海道新聞社 | 2006年 |
寺沢孝毅 | 「100万羽の海鳥が舞う-天売島- 日本唯一のオロロン鳥の繁殖地」 『ニュートン』27-5 |
ニュートンプレス | 2007年 |
マイケル・ブライト | 「天売島 てうりとう 日本国 北海道」 『1001世界の絶景』 |
昭文社 | 2007年 |
寺沢孝毅 | 『天を売る島 寺沢孝毅の「写」心伝心』 | 柏艪舎 | 2007年 |
カベルナリア吉田 | 「空を覆いつくす渡り鳥 断崖絶壁のドラマに脚が震えた 天売島」 『日本の島で驚いた』 |
交通新聞社 | 2010年 |
寺島孝毅 | 「海鳥と人が共生する島-天売島」 『モーリー』24 |
北海道新聞社 | 2011年 |
寺島孝毅 | 『天売島の自然観察ハンドブック-鳥と花の島』 | 文一総合出版 | 2012年 |
(有)ナチュラリー編 | 「特集 天売島・焼尻島」 『faura』40 |
(有)ナチュラリー | 2013年 |
--- | 「北海道 羽幌~天売島・焼尻島へ新造高速船 「さんらいなぁ2」就航」 『海員』65-6 |
全日本海員組合本部 | 2013年 |
宮本常一 | 「島めぐり 焼尻・天売島」 森本孝編『宮本常一離島論集 第4巻 馬毛島・青ガ島のその後/離島と観光の問題』 |
みずのわ出版 | 2013年 |
加藤庸二 | 「加藤庸二の日本島紀行(File number 16)天売島 春の訪れに暖かな漁港の風景 北海道・天売島 日本最大級 海鳥の島に春」 『安全と健康』66-4 |
中央労働災害防止協会 | 2015年 |
吉井厚志ほか | 「天売小学校「島と海と森の話」授業が始まりました」 『寒地土木研究所月報』728 |
土木研究所 寒地土木研究所 |
2016年 |
人と海鳥と猫が共生する 天売島連絡協議会 |
『天売島の海鳥保護を目的としたノラネコ対策促進のための協働取組 平成27年度地域活性化に向けた協働取組の加速化事業 報告書』 |
「人と海鳥と猫が共生する 天売島」連絡協議会 |
2016年 |
本多勝一 | 「本多勝一の俺と写真(114) 天売島にて(2) ニシンが去り、舟も家も廃物に」 『金曜日』24-10 |
金曜日 | 2016年 |
瀬戸内みなみ | 「不妊・去勢手術、譲渡会、増加と減少 かわいいだけじゃダメですか? 猫ちゃんの運命は…。 空前のブーム 猫島ルポ 香川県・男木島 北海道・天売島 福岡県・地島」 『週刊朝日』121-50 |
朝日新聞出版 | 2016年 |
大貝健二ほか | 「シンポジウム記録 地域インターンシップって何だ? 天売島の実践から振り返る」 『北海学園大学経済論集』64-3 |
北海学園大学 経済学会 |
2016年 |
--- | 「移住物語 Vol.1 北海道 宇佐美 彰規さん」 『ジャパトラ』平成28年6月号 |
一般社団法人 住まい教育推進協会 |
2016年 |
--- | 『「人と海鳥と猫が共生する天売島の実現を目指した協働取組」報告書 平成28年度地域活性化に向けた協働取組の加速化事業』 |
環境省北海道地方 環境事務所 |
2017年 |
--- | 「山・森林 島ぐるみで守り、育てる水源林 北海道・天売島の挑戦」 『水の文化 ミツカン水の文化センター機関誌』60 |
ミツカン水の文化センター | 2018年 |
平岡昭利 | 「天売島・焼尻島 ニシンが去った島は今」 平岡昭利 ・須山聡 ・宮内久光編『図説日本の島 -76の魅力ある島々の営み-』 |
朝倉書店 | 2018年 |
天売島関連ウェブサイト |
羽幌町役場 |
羽幌町観光協会 |
天売島(てうりとう) / フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 |
ゲストハウス天宇礼 |
天売島の地図 -地理院地図(電子国土Web)- |
島の図書館サイト内検索 |
01/07/2019 06/10/2007 06/10/2006 02/01/2005 03/29/2003 |