御蔵島文献目録|島の図書館
日本の離島に関する文献目録|島の図書館本文へジャンプ


ホーム 太平洋の島 御蔵島



太平洋の島/伊豆諸島/東京都御蔵島村




御蔵島


MIKURASHIMA


▼ 御蔵島関連ウェブサイト へ

御蔵島文献目録
著者・編者 タイトル 発行所 発行年
佐々木彦一郎 「御蔵島遊記」
『嶋』1-1
一誠社 1933年
本山桂川 「御蔵島採訪記」
『海島民俗誌 伊豆諸島篇』
一誠社 1934年
栗本惣吉 「流人生活と御蔵島」
本山桂川編『嶋と嶋人』
八弘書店 1942年
大村肇 「社会共同性に関する経済地理学的研究
-伊豆七島御蔵島について-」
『地理学評論』23-2・3・4・5
日本地理学会 1950年
安池正雄 「カツドリとツゲの島-御蔵島見聞記」
『民間伝承』16-11
民間伝承誌友会 1952年
大村肇 「伊豆御蔵島の扶持米制について」
『地理学評論』26-4
日本地理学会 1953年
東京商工会議所 『三宅島・御蔵島の産業と観光事情』 東京商工会議所 1959年
茂木慎雄・
柞木田竜善
「御蔵島 東京都 はしけを漕ぐまっ裸の若者。原始そのままの奇習」
『島への旅行案内』
秋元書房 1962年
駒沢大学
文化科学研究部
『生活を中心とする御蔵島実態調査報告書』 駒沢大学
文化科学研究部
1965年
桜井徳太郎 「黒潮洗う離島-伊豆御蔵島-」
『死霊の誘い-民俗学への招待-』
人物往来社 1967年
高橋基生 『御蔵島 西洋黒船漂着一件記1863年』 ノーベル書房 1969年
桜井徳太郎 「宗教(信仰)民俗誌 御蔵島の部落祭祀」
『宗教と民俗学』
岩崎美術社 1969年
中央大学
離島研究会編
『極限の島々に見る自立への道 利島・御蔵島・八丈小島』 中央大学
離島研究会
1969年
櫻井徳太郎 「黒潮洗う離島-伊豆御蔵島-」
『祭りと信仰-民俗学への招待-』
新人物往来社 1970年
大場達之 「御蔵島の植生」
『神奈川県立博物館研究報告』1-4
神奈川県立博物館 1971年
東京都教育委員会編 『御蔵島民俗資料緊急調査報告』 東京都教育庁
社会教育部
1975年
櫻井徳太郎 「東京都御蔵島」
日本民俗学会編『離島生活の研究』
国書刊行会 1975年
段木一行 「飢餓征服 御蔵島の農民達」
『離島 小笠原と伊豆七島の歴史』
武蔵野郷土史刊行会 1976年
谷真介 「絵島事件と御蔵島独立運動」
『伝説の旅』
創林社 1980年
広井敏男・
荻原弘次
「伊豆諸島御蔵島および利島における照葉樹林の構造」
『人文自然科学論集』62
東京経済大学 1982年
橋口尚武 『島の考古学 黒潮圏の伊豆諸島』 東京大学出版会 1988年
櫻井徳太郎 「離島の暮らしと民間信仰-東京都御蔵島-」
『民間信仰の研究 上 櫻井徳太郎著作集 第三巻』
吉川弘文館 1988年
栗本宥吉 「御蔵島の黄楊細工〔東京都〕」
木村尚三郎・筒井迪夫編『森の生活ドラマ100』
(社)日本林業協会 1990年
東京都防災会議編 『伊豆諸島における火山噴火の特質等に関する
調査・研究報告書 御蔵島編』
東京都防災会議 1990年
生江有二 「日本一の村営船えびね丸」
『旅』65-8
JTB日本交通公社
出版事務局
1991年
石井奈緒 「伊豆諸島御蔵島の分家制限-過去と現在-」
『社会人類学年報』17
東京都立大学
社会人類学研究会
1991年
石井奈緒 「伊豆諸島御蔵島の分家制限-過去と現在-」
東京都立大学社会人類学会編『社会人類学年報』17
弘文堂 1991年
石井奈緒 「隠居慣行と身分階層制-御蔵島と対馬の比較から-」
『日本民俗学』187
日本民俗学会 1991年
--- 『東京の民俗 8 (大島町・利島村・新島本村・神津島村・
三宅村・御蔵島村・八丈町・青ケ島村)』
東京都教育庁
生涯学習部文化課
1992年
御蔵島村 『御蔵島-東京の島-(チクマ離島シリーズ)』 チクマ秀版社 1992年
櫻井徳太郎 「御蔵島のカツオ鳥」
『民俗探訪1 日本列島・北への旅』
法蔵館 1992年
神崎宣武 「東京の島 5回 御蔵島」
『東京人』71
都市出版 1993年
鍔山英次 「鍔山英次(写真家)の御蔵島・東京都」
『Sinra』2-9
新潮社 1995年
鍔山英次
(文・写真)
「御蔵島 島のお巡りさんの一日」
『シンラ』1995.09
新潮社 1995年
本木修次 「ミニ屋久島のような緑の島…御蔵島」
『小さな離島へ行こう』
ハート出版 1995年
モイヤー,J.T. 『御蔵島のイルカ』 海遊舎 1997年
岩重慶一(絵・文) 『おでこちゃんとイルカのねがい 御蔵島のバンドウイルカ編』 リレーションズ 1997年
江田節子 「御蔵島(東京都)における健康と食生活に関する研究」
『小児保健研究』56-3
日本小児保健協会 1997年
東京都島しょ振興公社編 『東京の小離島-利島・御蔵島・青ケ島-』 東京都島しょ振興公社 1997年
八木洋行 「御蔵島の椎茸栽培「焼き作り」」
『静岡県民俗学会誌』18
静岡県民俗学会 1997年
小林亥一 『文久三年御蔵島英語単語帳』 小学館 1998年
御蔵島村 『みくらの森は生きている 巨樹王国、御蔵島からのメッセージ』 御蔵島村 1999年
江田節子 「御蔵島における食生活に関する研究-高齢者の食生活について」
『相模女子大学紀要』62B
相模女子大学 1999年
斎藤潤 「はるかなる緑を歩く 御蔵島 イルカの島に眠る巨樹群」
『グリーン・パワー』246
森林文化協会 1999年
石川徹也 「御蔵島の可能性と限界 検証・日本のエコツーリズム」
『岳人』636
ネイチュア
エンタープライズ
2000年
東京都歴史文化財団編 『御蔵島稲根神社祭礼・歌と踊り 
東京都江戸東京博物館調査報告書 第11集』
東京都江戸東京博物館 2000年
平岡忠夫 「御蔵島の植樹活動 100年後の森をつくる」
『山と渓谷』779
山と溪谷社 2000年
濱田浩美 「御蔵島の水文学的特性に関する研究」
『千葉大学教育学部研究紀要』49-3
千葉大学
教育学部
2001年
山口晴幸 「御蔵島の巨樹・水・土環境」
『水利科学』46-2
水利科学研究所 2002年
大内尚樹 「照葉樹林【東京 御蔵島】 孤島ゆえに守られてきた原生林」
『別冊太陽 日本の秘境』
平凡社 2002年
大内尚樹 「黒崎高尾【東京 御蔵島】 日本一の海蝕断崖」
『別冊太陽 日本の秘境』
平凡社 2002年
--- 「大人も学べる環境スクール MOKスクール」
『環境会議』20
宣伝会議 2003年
斎藤潤 「御蔵島-数百万羽のカツオドリが島人の生死を握る」
『別冊太陽 日本の島 島宇宙が育む日本文化、再発見』
平凡社 2003年
酒井麻衣 「つれづれ御蔵島イルカ調査日記」
『勇魚』39
勇魚会 2003年
正木慶子 「つれづれ御蔵島イルカ観察記」
『勇魚』39
勇魚会 2003年
斎藤潤 「御蔵島 島つきイルカと屋久島級の森」
『島 日本編』
講談社 2004年
小木万布 「御蔵島でのウォッチングの現状」
『勇魚』41
勇魚会 2004年
林冬人 「グラビア しまの笑顔 東京都御蔵島」
『しま』50-1
日本離島センター 2004年
--- 「フォト・レポート 巨樹の島・再生物語 
御蔵島植樹祭/東京都御蔵島村」
『現代林業』468
全国林業改良普及協会 2005年
御蔵島村 『みくらの森は生きている 
巨樹王国、御蔵島からのメッセージ 改訂版』
御蔵島村 2005年
斎藤潤 「御蔵島-イルカの島に眠る日本一の巨樹群」
『日本《島旅》紀行』
光文社 2005年
寺田暁彦ほか 「御蔵島火山・ヤスカジヶ森溶岩ドーム山頂で冬季に
白煙を上げる温風穴」
『地質学雑誌』112-8
日本地質学会 2006年
東京都御蔵島村 『御蔵島島史』 東京都御蔵島村 2006年
豊山恵子ほか 「伊豆諸島・八丈島と三宅島、御蔵島、神津島の
食環境についての一考察(その1)」
『食生活研究』26-6
食生活研究会 2006年
駒澤大学文学部
社会学科
坪井ゼミ22期生一同
『共同研究みくらじま 
御蔵島の生活と観光に関する調査 2006年度』
駒澤大学
文学部社会学科
坪井健研究室
2007年
広瀬飛一 『豊かな島・御蔵島 広瀬飛一写真集』 小学館 2007年
斎藤潤 「御蔵島-指物の最高の素材は、なんといっても島桑ですよ」
『東京の島』
光文社 2007年
小島孝夫 「地域社会の変容と共同体の再構築
-東京都御蔵島村を事例として」
『日本常民文化紀要』26
成城大学大学院
文学研究科
2007年
西脇康 『御蔵島移出入貨物商品別統計 
一八八六(明治一九)年~一九四二(昭和一七)年』
西脇康 2007年
栗本惣吉 『御蔵島の社会と民俗 増補』 西田書店 2008年
三五康司 「御蔵島(東京都) 雨に泣き、霧にむせび、
荒天に弄ばれながら太古の森で年経る巨樹に巡り会う」
『探険倶楽部AGAIN』1
山と溪谷社 2008年
小島孝夫 「離島のくらしと変容」
安室知・小島孝夫・野地恒有著『日本の民俗 1 海と里』
吉川弘文館 2008年
栗本久 『仙海荘 栗本久御蔵島写真集』 西田書店 2009年
小木万布 「御蔵島のイルカウォッチング」
小島孝夫編『クジラと日本人の物語-沿岸捕鯨再考-』
東京書店 2009年
カベルナリア吉田 「東京の島=近いと思ったら実はひたすら遠かった 
利島 御蔵島 青ヶ島」
『日本の島で驚いた』
交通新聞社 2010年
芥川仁 「島の唄を訪ねて(6) 御蔵島(東京都御蔵島村)」
『ガバナンス』113
ぎょうせい 2010年
次郎丸光帆 「楽しんでもらうために@御蔵島」
『勇魚』53
勇魚会 2010年
敷島悦朗 「御蔵島 長滝山~御山縦走」
『春夏秋冬島の山旅 厳選32島トレッキングガイド』
東京新聞
出版部
2010年
磯部一洋 「海食崖に縁取られた伊豆諸島御蔵島散見」
『地質ニュース』679
実業公報社 2011年
後藤康人 「黒潮圏の島をゆく 御蔵島紀行」
『縄文』23
国際縄文学協会 2011年
林宏 「若狭湾では「鯖鳥」と呼ばれ、魚群の位置を知らせた「オオミズナギドリ」と、
伊豆諸島御蔵島で行われてきた「カツオドリ猟」」
『鯖のはなし 大衆魚「鯖」の、知られざる輝かしい経歴』
クイックス 2011年
小石房子 『白子屋お常 御蔵島流人伝』 作品社 2012年
林琢也 「御蔵島における子どもの遊びの変容と教育の役割」
井田仁康編著『地域と教育 地域における教育の魅力』
学文社 2012年
國分麻里 「伊豆諸島大島・御蔵島における「流人の歴史」に関する意識」
井田仁康編著『地域と教育 地域における教育の魅力』
学文社 2012年
清田茜 「御蔵島のイルカウォッチングを楽しむために」
『國立公園』715
自然公園財団 2013年
坪井健 「ヴァイキング号事件と御蔵島の異文化交流 
黒船救難とある植物学者の活躍」
『駒澤社会学研究』46
駒澤大学文学部
社会学科
2014年
御蔵島村 「人と自然が共生するエコの島」
『とうきょう自治のかけはし』31
東京都区市町村
振興協会
2016年
加藤啓司 「御蔵島(東京都御蔵島村)心の声に導かれ、イルカ船の船長に」
『しま』63-4
日本離島センター 2018年
池田雄二 「伊豆大島配流後の源為朝の生涯と関連文化財等に関する中間的考察 
大島から御蔵島を中心として」
『島嶼コミュニティ研究』5
島嶼コミュニティ学会 2018年
長嶋俊介 「公共民の経営学・現場学(150) 日本央3ネシアと脱孤島御蔵島」
『建設物価調査会』636
建設物価調査会 2018年
田中亘 「東京都御蔵島村におけるツゲ材生産の変遷と現在 
部分林制度を中心として」
『林業経済研究』64-3
林業経済学会 2018年
斎藤潤 「興居島(愛媛県)・御蔵島(東京都)・神津島(東京都)
-人のご縁で島から島へ行ったり来たり」
『シニアのための島旅入門』
産業編集センター 2019年


御蔵島関連ウェブサイト
御蔵島村役場
御蔵島 / フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
御蔵島の地図 / 地図閲覧サービス「ウオッちず」(国土地理院)
みくらしま観光案内所
御蔵島小中学校


島の図書館サイト内検索
Google
WWW を検索 サイト内 を検索
ホーム利用案内参考図書島旅島の研究Facebook
日本海の島太平洋の島琵琶湖の島瀬戸内海の島九州西辺の島薩南の島沖縄の島
▲ページの上へ
Copyright © Junya Nakai 2000-2020 - All rights reserved.
08/09/2020
02/28/2009
10/15/2005
09/23/2003