江田島・能美島文献目録|島の図書館
日本の離島に関する文献目録|島の図書館本文へジャンプ


ホーム 瀬戸内海の島 江田島・能美島



瀬戸内海の島/安芸群島/広島県江田島市




江田島・能美島


ETAJIMA・NOHMIJIMA


▼ 江田島・能美島関連ウェブサイト へ

江田島・能美島文献目録
著者・編者 タイトル 発行所 発行年
西亀正夫 「江田島」
『島めぐり』
厚生閣書店 1931年
大柿町教育委員会 『広島県大柿町史 瀬戸内海島嶼村落の歴史』 大柿町 1954年
満田祐三編 「島の暮し編 江田島(広島県安芸郡)」
『瀬戸内海 上巻』
中国新聞社 1959年
満田祐三編 「島の暮し編 能美島(広島県佐伯郡)」
『瀬戸内海 上巻』
中国新聞社 1959年
宮本常一 「能美・江田島」
『私の日本地図4 瀬戸内海Ⅰ 広島湾付近』
同友館 1968年
浄法寺朝美 「広島湾要塞・芸予要塞 
岸根鼻保塁砲台・鶴原山保塁砲台・三高山保塁砲台・大君低砲台」
『日本築城史-近代の沿岸築城と要塞-』
原書房 1971年
阿川弘之 「海軍のふるさと -江田島今昔-」
『私のなかの海軍予備学生』
昭和出版社 1971年
山と溪谷社編・
西村望(文)
「あゝ江田島 屋形石の灯台にて」
『カラー 瀬戸内海と山陽』
山と溪谷社 1972年
大柿町教育委員会 『広島県大柿町史 瀬戸内海島嶼村落の歴史』 大柿町 1974年
広島県教育委員会編 「「能美城」~佐伯郡大柿町大原」
『瀬戸内水軍 瀬戸内水軍資料調査報告書』
広島県文化財協会 1976年
広島県教育委員会編 「「瀬戸島の城」~安芸郡音戸町波多見」
『瀬戸内水軍 瀬戸内水軍資料調査報告書』
広島県文化財協会 1976年
広島県教育委員会編 「「丸子山城」~安芸郡倉橋町本浦」
『瀬戸内水軍 瀬戸内水軍資料調査報告書』
広島県文化財協会 1976年
水原史雄 「能美島の常朝事 島ぐるみで百十余年間も続く寺参り」
『安芸門徒』
中国新聞社 1980年
大庭 みな子 「われらは歩く(19)広島県・江田島 江田島今昔物語」
『潮』257
潮出版社 1980年
大庭みな子 「江田島 今昔物語」
『島の国の島』
潮出版社 1982年
森本繁 「海賊衆の終焉 能美島」
『歴史紀行瀬戸内の海賊衆』
山陽新聞社 1984年
中国新聞社 「旧軍施設と観光 江田島」
『移りゆく広島湾と暮らし』
中国新聞社 1985年
中国新聞社 「養殖の宝庫 西能美島」
『移りゆく広島湾と暮らし』
中国新聞社 1985年
中国新聞社 「レク・ゾーン 東能美島」
『移りゆく広島湾と暮らし』
中国新聞社 1985年
井出孫六 「江田島-「東洋のアナポリス」と呼ばれて」
『歴史紀行 島へ』
筑摩書房 1985年
江田島町社会科
副読本編集委員会編
『江田島 三・四年生社会科副読本』 江田島町教育委員会 1987年
河岡武春 「瀬戸内海の漁業と漁村 能美島(広島県大柿町)の漁民」
『海の民-漁村の歴史と民俗-』
平凡社 1987年
神田三亀男 「島の芋食いといわれ
-安芸郡江田島町津久茂 水元チヨミ(七十二歳)」
『女人天耕 瀬戸内の段々畑 』
日本経済評論社 1987年
沖美町郷土史
編集委員会
『沖美町史 島の生活旧記帳』 沖美町教育委員会 1989年
迫幸一 『写真集 江田島 33年の刻』 迫幸一 1990年
平松携 「広島県下の江田島他14島の歩行に関する調査研究 
万歩計による測定から」
『尾道短期大学研究紀要』41-1
尾道短期大学 1992年
大柿町企画課編 『大柿町誌』 広島県佐伯郡
大柿町
1994年
菊村到 「あゝ江田島」
水上勉ほか監修『ふるさと文学館 第40巻』
ぎょうせい 1994年
広島県佐伯郡
能美町編
『能美町誌』 能美町 1995年
セシル・ブロック
(西山真雄:訳)
『江田島 イギリス人牧師が見た海軍兵学校』 銀河出版 1996年
小泉実 「倉橋・江田島」
『スケッチで綴る島へんろ』
日本図書刊行会 1997年
副島隆彦 「現代の江田島-海軍ゆかりの地を訪ねて」
『Securitarian』464
防衛弘済会 1997年
正井秀雄 「研究ノート 二つの鷹宮の伝承 江田島鷹宮と矢野鷹ノ宮」
『芸備地方史研究』205
芸備地方史研究会 1997年
中国新聞社
「瀬戸内海を歩く」取材斑
「新興勢力」
『瀬戸内を歩く 上巻 産業編』
中国新聞社 1998年
中国新聞社
「瀬戸内海を歩く」取材斑
「赤いスイートピー」
『瀬戸内を歩く 上巻 産業編』
中国新聞社 1998年
石原豊美 「島嶼部の果樹作農家-広島県江田島町の事例」
『農総研季報』40
農林水産省
農業総合研究所
1998年
杉岡延治 「能美島の「伝承と暮らし」」
『広島民俗』49
広島民俗学会 1998年
江田島町史
編さん審議会編
『江田島町史』 江田島町 2001年
読売新聞社文化部(文)・
玉木雄介(撮影)
「進取の気風象徴する名建築 江田島町 旧海軍兵学校校舎」
『近代化遺産 ろまん紀行 西日本編』
中央公論新社 2003年
高森直史 「海軍兵学校、昭和二十年元旦の献立<江田島 健児揺籃の地から>」
『海軍食グルメ物語 帝国海軍料理アラカルト』
光人社 2003年
千田武志監修 『呉・江田島今昔写真帖 保存版』 郷土出版社 2004年
藤枝繁・佐々木和也 「広島湾江田島・倉橋島海岸における発泡プラスチック破片の漂着状況」
『日本水産学会誌』71-5
日本水産学会 2005年
藤枝繁・佐々木和也 「広島湾江田島・倉橋島海岸における微小プラスチック漂着物」
『漂着物学会誌』3
漂着物学会事務局 2005年
朝日新聞大阪本社 「江田島 海軍の街平和の重み」
『続関西の風景を歩く 歴史にふれる小さな旅』
淡交社 2005年
-- 「水と生活の現場から(110)
夏においしいマガキ-広島県・江田島の新戦略」
『Front』18-10
リバーフロント
整備センター
2006年
周防大島文化交流
センター編著
「空と海から見た 能美島・江田島-広島県江田島市」
『瀬戸内海の島と町-広島・周防・松山付近 宮本常一写真図録第1集』
みずのわ出版 2007年
井上成美 「海へ…江田島へ」
立松和平・山折哲雄・宮坂宥勝監修『日本の生死観大全書』
四季社 2007年
三藤和之 「丹精の電照菊-広島県江田島市沖美町三高」
『ふるさとの海 瀬戸内の人・町・暮らし なぎさの記憶1』
みずのわ出版 2008年
奥本剛 『呉・江田島・広島戦争遺跡ガイドブック』 光人社 2009年
於保幸正・平山恭之 「江田島市東能美島における花崗岩の風化」
『環境科学研究』4
広島大学大学院
総合科学研究科
2009年
正井秀雄 「瀬戸内海・江田島の民俗などについて」
『民俗学論叢』26
相模民俗学会 2011年
田中健作 「瀬戸内海西部における島嶼部航路の再編と公営航路の対応 
主に松山市中島地域と江田島市を事例として」
『内海文化研究紀要』40
広島大学大学院
文学研究科附属
内海文化研究施設
2012年
--- 『呉・江田島歴史読本
-読む・見る・歩くおとなのための街歩きガイドブック』
新人物往来社 2013年
朴順梨 「おもしろい本は意外に売れないんだよね 江田島(広島県)」
『離島の本屋 22の島で「本屋」の灯りをともす人たち』
ころから 2013年
三島孝次 「江田島」
『島めぐり人めぐり 歴史のかたわらを懸命に生きた人たち』
溪水社 2013年
岡山正人 「地域住民による旅客船航路の経済的評価に関する基礎的研究 
江田島市呉~秋月航路を事例として」
『日本航海学会論文集』128
日本航海学会 2013年
鈴木明宏ほか 「提携形成モデルを用いた市町村合併のゲーム論的考察 
広島県江田島市の事例に基づいたシミュレーション分析」
『山形大学大学院社会文化システム研究科紀要』6
山形大学大学院
社会文化システム研究科
2015年
山田知子 「市町村合併後の「地域自治組織」設置をめぐる自治再編過程と組織体制
広島県江田島市(架橋島嶼部)を事例として」
『島嶼研究』16
日本島嶼学会 2015年
德川宗英 『江田島海軍兵学校世界最高の教育機関』 KADOKAWA 2015年
沖美町地域再生会議編 『江田島住まいる 江田島に住んでみんさい!』 沖美町地域再生会議 2015年


江田島・能美島関連ウェブサイト
江田島市役所
海上自衛隊第1術科学校



フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
えたじまし|江田島市
えたじまバス|江田島バス
おおずこう|大須港
かいぐんへいがっこう|海軍兵学校 (日本)
かいじょうじえいたいかんぶこうほせいがっこう|海上自衛隊幹部候補生学校
かいじょうじえいたいだいいちじゅっかがっこう|海上自衛隊第1術科学校
こくりつえだじませいしょうねんこうりゅうのいえ|国立江田島青少年交流の家
こようこう|小用港 (江田島市)
なかたこう|中田港 (広島県)
みたかこう |三高港




江田島・能美島の地図 -地理院地図(電子国土Web)-



島の図書館サイト内検索
Google
WWW を検索 サイト内 を検索
ホーム利用案内参考図書島旅島の研究Facebook
日本海の島太平洋の島琵琶湖の島瀬戸内海の島九州西辺の島薩南の島沖縄の島
▲ページの上へ
Copyright © Junya Nakai 2000-2015 - All rights reserved.
11/13/2015
11/30/2008
05/06/2005
01/03/2003
07/01/2000