見島文献目録|島の図書館
日本の離島に関する文献目録|島の図書館本文へジャンプ


ホーム 日本海の島 見島



日本海の島/萩諸島/山口県萩市




見島


MISHIMA


▼見島関連ウェブサイト へ

見島文献目録
著者・編者 タイトル 発行所 発行年
見島村 『大正2年 見島村治一班 第十四回』 見島村 1914年
匹田直ほか 「阿武郡見島文化の研究」
『山高郷土史研究会考古学研究報告書』
山高郷土史研究会 1927年
多田義男 「長門見島の民俗」
『民俗学』1-3
民俗学会 1929年
多田松一 「日本海上の孤島漁港見島に就て」
『関門地方経済調査 第1輯』
市立下関商業学校 1935年
瀬川清子 『見島聞書』 民間伝承の会 1938年
衣川芳太郎 「長門国見島に就いて」
『地理論叢』10
古今書院 1939年
中山清次 「見島に於ける経済の構造とその発展-成立-過程」
『山口大学農学部学術報告』2
山口大学農学部 1951年
中山清次 「見島の共同負債」
『山口大学農学部学術報告』2
山口大学農学部 1951年
富田記者 「見島に残る和牛」
『科学朝日』11-1
朝日新聞社 1951年
大川忠男 「天然紀念物見島牛のあり方 」
『畜産の研究』6-11
養賢堂 1952年
小田良助ほか 「見島牛に関する研究-2・3-」
『山口大学農学部学術報告』4
山口大学農学部 1953年
中村定男編 『見島民謠集』 見島観光協会 1954年
岡田尚 「見島地域調査-自然環境」
『専修大学地理学研究会紀要』10
専修大学
地理学研究会
1963年
斉藤勝年 「見島地域調査-農林業」
『専修大学地理学研究会紀要』10
専修大学
地理学研究会
1963年
小池秀夫 「見島地域調査-水産業」
『専修大学地理学研究会紀要』10
専修大学
地理学研究会
1963年
上島俊二 「見島地域調査-交通」
『専修大学地理学研究会紀要』10
専修大学
地理学研究会
1963年
中戸川紘 「見島地域調査-生活環境の整備」
『専修大学地理学研究会紀要』10
専修大学
地理学研究会
1963年
甲高治 「見島地域調査-教育」
『専修大学地理学研究会紀要』10
専修大学
地理学研究会
1963年
高橋通夫 「見島地域調査-行政一般」
『専修大学地理学研究会紀要』10
専修大学
地理学研究会
1963年
水島隆 「見島地域調査-人口構成」
『専修大学地理学研究会紀要』10
専修大学
地理学研究会
1963年
井上光清 「見島地域調査-風俗」
『専修大学地理学研究会紀要』10
専修大学
地理学研究会
1963年
有賀昭彦 「見島地域調査-集落」
『専修大学地理学研究会紀要』10
専修大学
地理学研究会
1963年
赤田靖英 「見島地域調査-今後の展開」
『専修大学地理学研究会紀要』10
専修大学
地理学研究会
1963年
宮本常一 「見島 共同負債」
『離島の旅』
人物往来社 1964年
松岡利夫 「見島-その社会と民俗」
『山口大学文学会誌』15-1
山口大学文学会 1964年
山口県教育委員会 『見島総合学術調査報告書』 山口県教育委員会 1964年
応地善雄 「地質の部」
『見島総合学術調査報告書』
山口県教育委員会 1964年
日野巌 「生物の部」
『見島総合学術調査報告書』
山口県教育委員会 1964年
宮本常一・松岡利夫 「民俗の部」
『見島総合学術調査報告書』
山口県教育委員会 1964年
三坂圭治 「歴史の部」
『見島総合学術調査報告書』
山口県教育委員会 1964年
斉藤忠・小野忠凞 「考古の部」
『見島総合学術調査報告書』
山口県教育委員会 1964年
新宅勇 「島嶼漁村の生産構造 見島の地理的性格」
『沿岸漁業の地理学的研究』
地人書房 1968年
多田穂波編 『見嶋と鯨』 見島と鯨編纂会 1968年
岡野信子 「萩市見島方言の語アクセント」
『国文学研究』6
梅光女学院大学 1970年
宮本常一 「見島見聞」
『日本の離島 第2集 宮本常一著作集 第5巻』
未来社 1970年
長尾康子 「見島・むつみ村における食生活の実態」
『宇部短期大学学術報告』7
宇部短期大学 1970年
岡野信子 「山口県萩市見島方言についての小報告(その2)」
『国文学研究』7
梅光女学院短期大学
国語国文学会
1971年
瀬川清子 「船乗の話 山口県阿武郡見島村」
『販女 女性と商業』
未来社 1971年
徳見光三 「見島捕鯨と長州藩」
『長州捕鯨考(再販)』
長門地方史料研究所 1971年
増田泰弘編 『魚島・見島 地理研瀬戸内調査シリーズ5』 関西学院大学
地理研究会
1972年
宮本常一 「見島へ」「見島のくらし」「見島の昔」
『私の日本地図 13 (萩付近)』
同友館 1974年
宮本常一 「見島へ」「見島のくらし」「見島の昔」
『私の日本地図13 萩付近』
同友館 1974年
宮本常一 「宝島民俗誌」
『宝島民俗誌・見島の漁村 宮本常一著作集 第17巻』
未来社 1974年
宮本常一 『宝島民俗誌・見島の漁村』 未来社 1974年
瀬川清子 『日間賀島・見島の民俗誌』 未来社 1975年
岸浩 「天然記念物見島牛の起源に関する研究-上-」
『獣医畜産新報』652
文永堂出版 1975年
岸浩 「天然記念物見島牛の起源に関する研究-下-」
『獣医畜産新報』653
文永堂出版 1975年
斎藤忠 「山口県見島ジーコンボ積石塚群の調査」
『日本古代遺跡の研究 論考編』
吉川弘文館 1976年
多田穂波編 『みしまの今昔 古代~現在』 美志満庵 1977年
福岡県立城南高等学校
郷土研究部
『見島』 福岡県立城南高等学校 1977年
中村勤史 「和牛の原型「見島牛」を訪ねて」
『畜産の研究』33-4
養賢堂 1979年
山口地学会編 「見島の火山岩」
『日曜の地学 12』
築地書館 1980年
岸浩 「天然記念物見島牛の起源に関する研究-2の上-」
『獣医畜産新報』712
文永堂出版 1980年
岸浩 「天然記念物見島牛の起源に関する研究-2の下-」
『獣医畜産新報』713
文永堂出版 1980年
岸浩 「天然記念物見島牛の起源に関する研究-3-」
『獣医畜産新報』725
文永堂出版 1981年
高橋文雄 「見島」
『防長土地に刻まれた歴史』
東洋図書出版 1981年
市川健夫 「日本海の佐渡・隠岐・見島における和牛」
『日本の馬と牛』
東京書籍 1981年
曽野正純 「山口県萩市見島の方言アクセント 
本村「在」における二拍名詞アクセントの実相とその祖形」
『山口国文』5
山口大学人文学部
国語国文学会
1982年
添田建治郎 「萩市見島の方言アクセント卑見」
『語文研究』52・53
九州大学
国語国文学会
1982年
山口県埋蔵文化財センター編 『山口県埋蔵文化財調査報告 第73集 (見島ジーコンボ古墳群)』 山口県教育委員会 1983年
金達寿 「萩・見島のジーコンボ古墳群」
『日本の中の朝鮮文化 8』
講談社 1984年
松島駿二郎 「ロマンの秘境・見島」
『旅』59-2
新潮社 1985年
添田建治郎 「萩市見島の方言アクセント卑見-続-」
『山口大学文学会志』35
山口大学文学会 1985年
岸浩 「萩市見島のウシとカメ」
『畜産の研究』40-7
養賢堂 1986年
宮本常一 「見島-共同負債」
『離島の旅 宮本常一著作集 第35巻』
未来社 1986年
山岡健 「山口県萩市見島の若者組」
『「若者組」の研究-年輩序列を基礎とした年齢集団-』
教育出版センター 1986年
二階堂整 「萩市見島のアクセント」
『語文研究』61
九州大学
国語国文学会
1986年
添田建治郎 「萩市見島の方言アクセント考 2拍名詞第5類の性格について」
『語文研究』61
九州大学
国語国文学会
1986年
添田建治郎 「萩市見島の方言アクセントをめぐって」
『国語学』148
日本語学会 1987年
多田穂波 「長州見島の共同負債について」
西南地域史研究会編『西南地域の史的展開 近代篇』
思文閣出版 1988年
添田建治郎 「萩市見島の方言アクセントをめぐって」
『國語學』148
国語学会 1988年
添田建治郎 「萩市見島の方言アクセントを遡る」
『國語學』155
国語学会 1988年
竹下恵一郎 「To The Island 10回 揚子と遺跡の島 見島」
『旅の手帖』1989.1
弘済出版 1989年
長谷部八朗 「離島生活と病気-見島・宇津村民における病因観と治病行動-」
『日本民俗学』178
日本民俗学会 1989年
添田建治郎 「萩市見島方言の体言アクセント語彙表」
『山口国文』
山口大学人文学部
国語国文学会
1990年
田辺悟 「対馬海流の影響をうける地域の裸潜水漁の伝統的存在形態 
山口県萩市本村(見島)」
『日本蜑人伝統の研究』
法政大学出版局 1990年
上野善道 「見島方言の付属語のアクセント」
『日本海域研究所報告』24
金沢大学
日本海域研究所
1992年
長谷部八朗 「離島生活と病気-山口県見島の場合」
『祈祷儀礼の世界-カミとホトケの民俗誌』
名著出版 1992年
篠原徹 「海の民俗自然誌 一本釣漁師の村とその生態」
『海と山の民俗自然誌』
吉川弘文館 1995年
多田穂波 『島の子どものあそび』 多田良枝 1996年
CINEMA塾編・
HAGI世界映画芸術祭
実行委員会編
『わたしの見島 採録シナリオ・製作ノート』 「わたしの見島」
制作上映実行委員会
1999年
原一男 「「CINEMA塾」in見島・全発言録」
『キネマ旬報』1276
キネマ旬報社 1999年
今村治華 「空高く舞いあがれ おにようず 映画『私の見島』試写会報告」
『しま』45-2
日本離島センター 1999年
関西学院大学
地理研究会編
『見島』 関西学院大学
文化総部地理研究会
2000年
近藤勲 「見島の捕鯨」
『日本沿岸捕鯨の興亡』
山洋社 2001年
吉松三男 「ダムの周辺 "見島ゆりや湖"周辺」
『ダム技術』194
ダム技術センター 2002年
上野善道 「見島方言の複合動詞アクセント規則」
『アジア・アフリカ文法研究』31
東京外国語大学
アジア・アフリカ言語
文化研究所
2002年
カベルナリア吉田 「萩海運 おにようず 
〈夢見航路〉が行き着く先に国境の小さな島が待っていた」
『スロー・トラベル 島めぐりフェリーで行こう!』
東京書籍 2003年
佐野茂 「正月行事と人間形成
-萩市見島での年長者からの聞き書き調査を通じて」
『大阪商業大学論集』130
大阪商業大学
商経学会
2003年
野村祐三 「見島 日本海の孤島に受け継がれる ほのぼのと心温まる料理の数々」
『島に行ってうまい魚を食う本』
東京書籍 2003年
斎藤潤 「見島 朝鮮半島と日本の中継基地」
『島 日本編』
講談社 2004年
小澤忍 「地域特定品種を訪ねて 天然記念物「見島ウシ」とはどんな牛か」
『畜産コンサルタント』41-10
中央畜産会 2005年
樹下明紀監修 「見島に群れなす「爺の古墳」 見島ジーコンボ古墳群」
『図説萩・長門の歴史』
郷土出版社 2006年
読売新聞
西部本社編
「日本海にもまれて 昭和35年 見島(山口県)」
「海の子はこうして育つ 昭和37年 見島(山口県)」
『旅する巨人宮本常一 にっぽんの記憶 』
みずのわ出版 2006年
中澤さかな 「ジコンボウ」
『宮本常一が見た萩 旅する民俗学者』
萩ものがたり 2008年
萩市建設部
文化財保護課編
「見島ジーコンボ古墳群」「見島のカメ生息地」「見島ウシ産地」
『萩市の文化財』
萩市建設部
文化財保護課
2008年
遠藤ケイ 「願いを乗せた鬼ヨーズ 見島」
『遠藤ケイの島旅日和』
千早書房 2009年
宮腰榮一 「見島」
『心にのこる旅 離島の記』
深夜叢書社 2010年
立松和平 「見島牛記」
『遊行日記』
勉誠出版 2010年
山口大学
埋蔵文化財資料館編
『見島ジーコンボ古墳群 第154号墳出土資料調査報告』 山口大学 2011年
清水満幸 「宮本常一が撮った写真は語る 山口県萩市見島」
森本孝編『宮本常一とあるいた昭和の日本 6 中国四国 3』
農山漁村文化協会 2011年
中嶋裕 「山口県の離島(萩市見島)におけるヘリコプター搬送の現状と課題」
『日本航空医療学会雑誌』11-3
日本航空医療学会 2011年
横山成己 「見島ジーコンボ古墳群「俘囚墓説」小考」
『やまぐち学の構築』8
山口大学研究推進体
「やまぐち学」推進
プロジェクト
2012年
山口大学
埋蔵文化財資料館編
『見島ジーコンボ古墳群 第151号墳出土資料調査報告』 山口大学 2012年
出口晶子 「水先案内・対岸へ(6)見島の鬼ようず 天空の睨み」
『やまかわうみ 自然民俗誌』5
アーツアンドクラフツ 2012年
土屋久 「聞き書き 島の精神文化誌(第12話)在来牛と稲作(山口県見島)」
『しま』58-1
日本離島センター 2012年
山口大学
埋蔵文化財資料館編
『見島ジーコンボ古墳群 
第152・153・155・156号墳出土資料調査報告』
山口大学 2013年
宮本常一 『見島調査ノート 宮本常一 農漁村採訪録 17』 周防大島文化交流センター 2015年
山口大学
埋蔵文化財資料館
『見島ジーコンボ古墳群 第128・137号墳出土資料調査報告』 山口大学 2015年
山口大学
埋蔵文化財資料館
『見島ジーコンボ古墳群 第124号墳潮待貝塚出土資料調査報告』 山口大学 2016年
横山成己 「見島ジーコンボ古墳群」
土生田純之編『積石塚大全』
雄山閣 2017年
宮本常一著・
田村善次郎編
「山口県見島」
『宮本常一日本の葬儀と墓 最後の人生行事』
八坂書房 2017年
高山優理・
天賀友紀ほか
「見島における介護負担の実情とその課題」
『山口県国保地域医療学会学会誌』30
山口県国民健康保険
団体連合会
2017年
山口大学
埋蔵文化財資料館
『見島ジーコンボ古墳群 
第123号墳・第152号墳(再)・西部域出土資料調査報告』
山口大学 2017年
石井里津子 『千年の田んぼ 国境の島に、古代の謎を追いかけて』 旬報社 2017年
只野英比古 「写真紀行 日本の離島を巡る(12)角島・見島(山口県)」
『日本主義』37
白陽社 2017年
武井孝介 「郵便局探訪 「島」」の人々とともに歩む郵便局 
山口県見島・萩大島郵便局を訪ねて」
『JP総研 reserch』
日本郵政グループ
労働組合JP総合研究所
2017年
葉上太郎 「地方は消滅しない(13) 山口県萩市見島」
『文芸春秋』95-9
文芸春秋 2017年
藤原恭司・
田上英明ほか
「山口県響灘および見島から採集された日本海初記録を含む魚類」
『水産大学校研究報告』66-2
水産大学校 2018年
末田智樹 「天保期における長門国見島浦への九州鯨組の入漁背景とその条件」
『地域漁業研究』58-3
地域漁業学会 2018年
吉松三男 「見島ダムの想い出」
『ダム技術』393
ダム技術センター 2019年
末田智樹 「安政期萩藩見島における御手組の編成と九州鯨組の役割」
『人文学部研究論集』44
中部大学人文学部 2020年
冨田弘子 「史跡探訪 見島旅行記」
『歴考』23
防府歴史と考古学の会 2021年
清水満幸 「宮本常一写真を読む(その23)見島(山口県萩市)(前篇)」
『しま』66-3
日本離島センター 2021年
清水満幸 「宮本常一写真を読む(その24)見島(山口県萩市)(中篇)」
『しま』66-4
日本離島センター 2021年
清水満幸 「宮本常一写真を読む(その25)見島(山口県萩市)(後篇)」
『しま』67-1
日本離島センター 2021年



見島関連ウェブサイト
萩市役所
見島観光協会
見島(みしま) / フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
見島の地図 / マピオン(Mapion)



島の図書館サイト内検索
Google
WWW を検索 サイト内 を検索
ホーム利用案内参考図書島旅島の研究Facebook
日本海の島太平洋の島琵琶湖の島瀬戸内海の島九州西辺の島薩南の島沖縄の島
▲ページの上へ
Copyright © Junya Nakai 2000-2021 - All rights reserved.
08/28/2021
07/05/2013
06/10/2006
02/01/2005
03/29/2003