![]() ![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
向島
|
向島文献目録 |
著者・編者 | タイトル | 発行所 | 発行年 |
---|---|---|---|
増田満生ほか | 「2018 佐賀県向島における児童・生徒の遊びについて」 『日本体育学会大会号』29 |
日本体育学会 | 1978年 |
増田満生ほか | 「218 佐賀県向島における遊びの変遷」 『日本体育学会大会号』30 |
日本体育学会 | 1979年 |
本木修次 | 「向島(佐賀) 学校磯で学べば」 『小さい島の分校めぐり』 |
ハート出版 | 1998年 |
小林恒夫 | 「玄界灘小島嶼社会の持続的展開条件(その1)向島を事例に」 『Coastal bioenvironment』13 |
佐賀大学 海浜台地生物環境研究センター |
2009年 |
小林恒夫 | 「九州・佐賀の離島問題 近海小島の未来像 佐賀=玄海諸島の事例(松島と向島)」 『Coastal bioenvironment』16 |
佐賀大学 海浜台地生物環境研究センター |
2010年 |
島づくり事業実行委員会 | 「島全体が家族-強い絆で結ばれたアットホームな島 向島」 『佐賀県北部玄界灘に浮かぶ七つの島物語』 |
唐津市 | 2010年 |
秋山忠嗣 | 『最後の小学校』 | 講談社 | 2012年 |
五十嵐勉・森部光貴 | 「人口減少社会における小規模離島集落の持続的条件 佐賀県肥前町向島を事例に」 『海峡圏研究』17 |
韓日海峡圏研究機関協議会 | 2017年 |
向島関連ウェブサイト |
唐津市役所 |
向島 / フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 |
向島(むくしま)の地図 / 地図閲覧サービス「ウオッちず」(国土地理院) |
島の図書館サイト内検索 |