喜界島文献目録|島の図書館
日本の離島に関する文献目録|島の図書館本文へジャンプ


ホーム 薩南の島 喜界島



薩南の島/奄美群島/大島郡喜界町




喜界島


KIKAIJIMA


▼喜界島関連ウェブサイト へ

喜界島文献目録
著者・編者 タイトル 発行所 発行年
岩倉市郎 「各地の誕生習俗 喜界島」
『旅と伝説』67
三元社 1933年
岩倉市郎 「各地の葬礼 喜界島阿伝」
『旅と伝説』67
三元社 1933年
竹内譲 「各地の葬礼 喜界島」
『旅と伝説』67
三元社 1933年
岩倉市郎 「各地の盆行事 喜界島阿伝」
『旅と伝説』79
三元社 1934年
昇曙夢 『大奄美史 奄美諸島民俗誌』 奄美社 1949年
服部信彦 「喜界島概観」
『鹿児島県地理学会紀要』5
鹿児島県地理学会 1955年
蒲生正男 「喜界島の村落構造とハロウジ」
『人類科学』9
九学会連合 1957年
辻村太郎 「大隅國喜界島」
志賀直哉・佐藤春夫・川端康成監修
『現代紀行文學全集 第5巻 南日本篇』
修道社 1958年
蒲生正男 「喜界島城久・滝川部落-村落構造と親族組織」
『奄美』
九学会連合 1959年
内藤莞爾 「喜界島城久・滝川部落-喜界島の生産構造」
『奄美』
九学会連合 1959年
池野茂 「喜界島調査之覚書-村落を中心に-」
『論叢』5
関西学院高等部 1960年
山添精三 「奄美群島に於ける林野制度の研究(3)
-沖永良部島及び喜界島の林政的考察」
『鹿児島大学南方産業科学研究所報告』3-1
鹿児島大学
南方産業科学研究所
1962年
山本偦 「喜界島(鹿児島)」
『島の旅』
読売新聞社 1966年
中川久夫 「奄美群島徳之島・沖永良部島・与論島・喜界島の地質(1)・(2)」
『東北大学地質古生物研究邦文報告』63・68
-- 1967年
田村喜代 「離島における主婦の生活意識と余暇活動」
『レクリェーション研究』4
-- 1968年
山本偦 「忘れがたい喜界島の景観」
『日本 秘境の旅』
成美堂出版 1969年
須藤健一 「喜界島上嘉鉄部落の親族組織について」
『民族學研究』36-2
日本民族学会 1971年
矢谷慈国 「道之島社会の研究-2-喜界島大字阿伝研究序説」
『関西学院大学社会学部紀要』22
関西学院大学
社会学部研究会
1971年
須藤健一 「喜界島の親族組織」
『日本民俗学』78
日本民俗学会 1971年
辻ひろみ・
金丸光代
「喜界島におけるソテツの利用形態」
『鹿児島地理学会紀要』20-1
鹿児島地理学会 1972年
斎藤毅・坂口彰 「喜界島のミズイモ栽培に関する文化地理学的考察」
『鹿児島地理学会紀要』20-1
鹿児島地理学会 1972年
塚田公彦・
田口雄作
「喜界島の水文現象について(予察)」
『鹿児島地理学会紀要』20-1
鹿児島地理学会 1972年
川口昇 「喜界島におけるアダン化石群落について」
『鹿児島地理学会紀要』20-1
鹿児島地理学会 1972年
斎藤毅・
川口昇・
木庭元晴
「喜界島南部の砂丘について」
『鹿児島地理学会紀要』20-1
鹿児島地理学会 1972年
坂口彰 「喜界島におけるミズイモ栽培に関する文化地理学的研究」
『鹿児島地理学会紀要』20-1
鹿児島地理学会 1972年
辻ひろみ・
金丸光代
「喜界島におけるソテツの利用形態」
『鹿児島地理学会紀要』20-1
鹿児島地理学会 1972年
矢谷慈国 「道之島社会の研究-3-喜界島大字阿伝村立帳について」
『追手門学院大学文学部紀要』7
追手門学院大学
文学部
1973年
池野茂 「喜界島の集落」
『地形図に歴史を読む 第五集』
大明堂 1973年
山下欣一 「喜界島の日光感精説話と動物供犠」
『南日本文化』6
鹿児島短期大学
附属南日本文化研究所
1973年
杉本尚次 「喜界島の生活と民家」
『日本民家探訪 民俗・地理学的考察』
創元社 1974年
松田幸治 『奄美の世界 松田幸治写真集』 西日本新聞社 1975年
米谷静二 「名瀬・喜界島」
『日本図誌大系 九州Ⅱ』
朝倉書店 1976年
繁多進 「喜界島の現況 南島-奄美の総合調査に向けて」
『人類科学』28
九学会連合 1976年
長沢和俊 「喜界島の墓」
南日本新聞開発センター編・鹿児島民俗学会執筆
『かごしまの民俗探求』
南日本新聞
開発センター
1977年
松田幸治 『喜界島 自然と文化』 松田幸治 1977年
藤井正雄 「奄美における宗教の受容形態-喜界島における事例」
『人類科学』31
九学会連合 1978年
呼子徹 「喜界町の人口と経済」
『地域研究』8-2
鹿児島経済大学 1978年
近藤泰之・
大塚柳太郎
「喜界島阿伝における食生活の変化と個人差」
『人類学雑誌』87-3
日本人類学会 1979年
須藤健一 「喜界島における祖先祭祀と系譜観」
『人類科学』32
九学会連合 1979年
今木秀和 「喜界島における甘藷生産と製糖企業の経営分析」
『地域研究』9-1
鹿児島経済大学 1979年
大塚柳太郎・
柏崎浩・
板谷友紀子
「栄養人類学的にみた喜界島住民の食生活の変化」
『人類科学』33
九学会連合 1980年
北尾浩一 「喜界島-星の民俗調査報告」
『STAR&GALAXIES』19
大阪天文研究会 1980年
斎藤たま 「喜界島」
『南島紀行』
福音館書店 1980年
成尾英仁 「喜界島コース」
鹿児島県教育地質調査団(調査・執筆)
『かごしま茶の間の地球科学』
南郷出版 1981年
堀淳一 「喜界島」
『地図の風景 九州編Ⅲ』
そしえて 1982年
喜界町教育委員会編 『喜界島見てある記』 喜界町教育委員会 1982年
杉本尚次 「離島の民家-粟島、対馬、喜界島」
『日本民家の旅』
日本放送出版協会 1983年
上野和男 「奄美喜界島の祖先祭祀と家族
-嘉鈍の墓制と位牌祭祀を中心に」
『政経論叢』51-5・6(合併)
明治大学
政治経済研究所
1983年
鈴木公 「喜界島の裏表」
『南日本文化』14
鹿児島短期大学
附属南日本文化研究所
1984年
金原達夫 「地域別分析 喜界島」
『大島紬織物業の研究』
多賀出版 1985年
河田真智子 「奄美八島の旅 島で飲む酒 喜界島」
『島が好き 海が好き』
新潮社 1986年
本田徹夫 『喜界島騒動記』 海風社 1986年
森雅文 「喜界島のあるカミサンをめぐって」
『RUGAS 立教大学地理学人類学研究』4
1987年
斎藤兼雄・
松本泰丈
「喜界島のはなしことば資料」
『国文学 解釈と鑑賞』52-7
至文堂 1987年
高橋達郎 「六千年前の海面は今より高かったか-喜界島の離水サンゴ礁」
『サンゴ礁』
古今書院 1988年
田島康弘 「奄美出身者の動向と東京におけるSegregationの形成
-喜界島小野津の例を中心に」
『鹿児島大学教育学部研究紀要 人文社会科学編』41
鹿児島大学
教育学部
1989年
森雅文 「喜界島のユタ,カミオガミの成巫過程-宗教的解釈の受容と利用」
『史苑』49-2
立教大学史学会 1989年
松浪久子 「喜界島の民間説話」
岩瀬博・山下欣一編著『奄美文化を探る 
文芸・民俗・歴史からのアプローチ』
海風社 1990年
拵嘉一郎 『喜界島風土記』 平凡社 1990年
長沼信夫 「奄美諸島喜界島の地下水とその利用」
『駒沢地理』26
駒沢大学文学部
地理学教室
1990年
本田碩孝 「喜界島ノ-ト」
『鹿児島民俗』100
鹿児島民俗学会 1991年
久手堅憲夫 「歴史・民俗地名 「ききや」とウチナードゥマイ
-琉球王府時代の重要な中継地-」
南島地名研究センター編著『地名を歩く』
ボーダーインク 1991年
本田碩孝 「喜界島の洞窟葬跡ムヤ」
『まつり』54
まつり同好会 1993年
本田碩孝 「嘉島・亀媼の昔語り(喜界島上嘉鉄)」
『鹿児島民俗』104
鹿児島民俗学会 1993年
得本拓 「喜界島 アミフリ・ユーエー」
まぶい組編『島々清しゃ』
ボーダーインク 1993年
榮喜久元 「島の坂道 喜界島の坂道」
『道之島紀行』
丸山学芸図書 1993年
榮喜久元 「喜界島のユイブク物語」
『道之島紀行』
丸山学芸図書 1993年
本田碩孝 「嘉島・亀媼の昔語り(喜界島)」
『鹿児島民俗』105
鹿児島民俗学会 1994年
本田碩孝 「折田カツ嫗(喜界島)の昔語り」
『奄美郷土研究会報』35
奄美郷土研究会 1995年
松原武実 「喜界町志戸桶の八月踊り歌詞集」
『南日本文化』28
鹿児島短期大学
附属南日本文化研究所
1995年
鮫島正道 「喜界島の動物」
『南日本文化』28
鹿児島短期大学
附属南日本文化研究所
1995年
福田晴夫 「喜界島の昆虫調査報告とオオゴマダラの保護についての提言」
『南日本文化』28
鹿児島短期大学
附属南日本文化研究所
1995年
大野照好 「喜界島の植生」
『南日本文化』28
鹿児島短期大学
附属南日本文化研究所
1995年
上村俊雄 「喜界島の考古学的調査-孝野武志資料を中心に-」
『南日本文化』28
鹿児島短期大学
附属南日本文化研究所
1995年
三木靖 「奄美大島喜界町の文化財調査報告」
『南日本文化』28
鹿児島短期大学
附属南日本文化研究所
1995年
鹿児島県教育委員会 『海の道』 鹿児島県教育委員会 1995年
拵嘉一郎 「岩倉市郎氏喜界島民俗調査のこと」
『歴史と民俗 神奈川大学日本常民文化研究所論集』12
平凡社 1995年
本田碩孝 「嘉島亀嫗の昔語り(喜界町)」
『鹿児島民俗』106
鹿児島民俗学会 1995年
中村重久 「1995年喜界島津波について」
『うみ』35-3
日仏海洋学会 1997年
鈴木享 「喜界島-珊瑚礁のかなたで」
『歴史の島旅情の島』
東洋書院 1997年
南山宏 「喜界島 幻の海底遺跡を求めて-探索リポート」」
『海底のオーパーツ』
二見書房 1997年
神谷裕司 『奄美、もっと知りたい-ガイドブックが書かない奄美の懐-』 南方新社 1997年
町健次郎 「喜界島・浦原の採石伝承-見た者の技術伝承として」
『鹿児島民具』13
鹿児島民具学会 1998年
中澤鶴子 『わたしの喜界島』 南日本新聞
開発センター
1998年
穴見春樹・
中川原茂
「喜界島の水資源開発」
『水』41-8
月刊「水」発行所 1999年
松浪久子 「喜界島(鹿児島県大島郡)の民間神話」
『大阪青山短期大学研究紀要』25
大阪青山短期大学 1999年
太田陽子 「喜界島-日本で最大の隆起速度をもつサンゴ礁段丘」
『変動地形を探るⅠ 日本列島の海成段丘と活断層の調査から』
古今書院 1999年
本田碩孝 「喜島・亀嫗の昔語り-喜界町上嘉鉄-」
『鹿児島民俗』117・118
鹿児島民俗学会 2000年
宗像哲男 「死生学ノート(2) 喜界島の葬送の概論」
『宮崎県総合博物館研究紀要』22
宮崎県総合博物館 2000年
澤地久枝 「希望のきらめき点絣 奄美大島紬」
『琉球布紀行』
新潮社 2000年
石上英一 「琉球の奄美諸島統治の諸段階」
『歴史評論』603
歴史科学協議会 2000年
石黒悦爾 「農業に未来を託す島 喜界島」
青山亨編『薩南諸島 21世紀への挑戦』
鹿児島大学
多島圏研究センター
2001年
本田碩孝 「喜界島の伝承-柏木貞治・レイ子聞書-」
『南島研究』42
南島研究会 2001年
本田碩孝 「喜界島の昔話・伝説・世間話-喜島亀嫗の伝承から-」
『鹿児島民俗』119
鹿児島民俗学会 2001年
名嘉正八郎 「七城-(喜界島)喜界町志戸桶」
『グスク探訪ガイド』
ボーダーインク 2002年
久岡学 「迷走する合併論議-「あめとむち」に翻弄されて」
『「田舎の町村を消せ!」市町村合併に抗うムラの論理』
南方新社 2002年
永山修一 「喜界島をめぐる古代史」
『東北学』6
東北芸術工科大学
東北文化研究センター
2002年
居駒永幸 「奄美 シマウタと悲劇伝説-〈短詩形叙事歌〉の生成をめぐって-」
古希記念論集刊行委員会編
『伝承文化の展望-日本の民俗・古典・芸能-』
三弥井書店 2003年
大木隆志 「百之台」
『鹿児島しまみち紀行-景観散歩の旅』
南日本新聞社 2003年
漆原和子・
羽田麻美
「屋敷囲いとしての石垣を作る文化-喜界島、阿伝集落の例」
『国際日本学』1
法政大学
国際日本学研究センター
・国際日本学研究所
2003年
南日本新聞社
「島唄の風景」取材班
『奄美復帰50年企画 島唄の風景』 南日本新聞社 2003年
北崎浩嗣 「与論島と喜界島の農業の現状と課題」
『奄美ニューズレター』7
鹿児島大学 2004年
北崎浩嗣 「喜界島におけるゴマ生産の現状とその将来性」
『奄美ニューズレター』12
鹿児島大学 2004年
向一陽 「喜界島 隆起が続く若い島」
『日本全国 離島を旅する』
講談社 2004年
輝博元 「喜界島のあゆみ」
松本泰文・田畑千秋編
『[現代のエスプリ]別冊 奄美復帰50年 ヤマトとナハのはざまで』
至文堂 2004年
生島常範 「岩倉市郎と喜界島方言の今」
松本泰文・田畑千秋編
『[現代のエスプリ]別冊 奄美復帰50年 ヤマトとナハのはざまで』
至文堂 2004年
野本三吉 「海と島のある風景
-南島民俗紀行(第30回)ニライカナイの島・喜界島」
『公評』42-5
公評社 2005年
斎藤潤 「喜界島-喜界が一番いいっていってくれる人が多かった」
『沖縄・奄美《島旅》紀行』
光文社 2005年
岩瀬博ほか 『喜界島の伝説・昔話』 三弥井書店 2006年
吉成直樹・福寛美 「「喜界島・奄美大島勢力圏」とヤコウガイ交易」
『琉球王国誕生 奄美諸島史から』
森話社 2007年
西村富男 「喜界町の地域開発」
『検証、鹿児島・奄美の戦後大型公共事業』
南方新社 2007年
瀬戸昌之 「沖永良部島、与論島、喜界島の水事情調査」
『奄美ニューズレター』31
鹿児島大学 2007年
及川高 「奄美一島嶼における人と海との関係性
-喜界島民と糸満漁師の近代」
『史境』55
歴史人類学会 2007年
野本三吉 「ニライカナイの島・喜界島」
『海と島の思想 -琉球弧45島フィールドノート-』
現代書館 2007年
鈴木靖民 「古代喜界島の社会と歴史的展開
-城久遺跡群の意義をめぐって 」
『東アジアの古代文化』130
大和書房 2007年
澄田直敏・
野崎拓司
「喜界島城久遺跡群の調査」
『東アジアの古代文化』130
大和書房 2007年
中島恒次郎 「大宰府から見た「喜界島」 」
『東アジアの古代文化』130
大和書房 2007年
池畑耕一 「古代・中世の鹿児島と喜界島」
『東アジアの古代文化』130
大和書房 2007年
及川高 「先祖へと収束する力 喜界島における墓制とその語りを貫くもの」
『文化人類学研究』9
早稲田文化人類学会 2008年
須田悦生 「喜界島の平家伝承」
『伝承の「場」を歩く』
三弥井書店 2008年
福寛美 『喜界島・鬼の海域-キカイガシマ考-』 新典社 2008年
永山修一 「古代・中世のキカイガシマと喜界島」
『沖縄研究ノート』17
宮城学院女子大学
キリスト教文化研究所
2008年
漆原和子 「喜界島における屋敷囲いとしての石垣を作る文化(2)
-小野津集落の屋敷囲いとしての石垣」
『石垣が語る風土と文化 屋敷囲いとしての石垣』
古今書院 2008年
漆原和子 「喜界島における屋敷囲いとしての石垣を作る文化(1)
-阿伝集落の例」
『石垣が語る風土と文化 屋敷囲いとしての石垣』
古今書院 2008年
大島郡喜界町編 『おいしいたのしい喜界島』 大島郡喜界町 2009年
筑紫哲也 「信号のない島」
『この「くに」の面影』
日本経済新聞出版社 2009年
遠藤明子 「俊寛 喜界島の反逆僧 末法の世に中央政界で暗躍した高僧は、
海の彼方で何を見たのか」
『歴史読本』55-2
新人物往来社 2010年
森まゆみ 「心がまあるくなる島-喜界島(鹿児島)」
『海に沿うて歩く』
朝日新聞出版 2010年
佐藤洋二郎 「喜界島[鹿児島県] しゃべると消えそうな思い出 「平家物語」②」
『島の文学を歩く』
書肆侃侃房 2010年
歴史ミステリー研究会 「特攻隊が残した花が咲く島(鹿児島県喜界島)」
『封印された日本の離島』
彩図社 2010年
原田信之 「鹿児島県喜界島の源為朝伝説」
『新見公立大学紀要』32
新見公立大学 2011年
川島秀一 「トビウオの追込み漁 1.喜界島のサガマー漁」
『魚を狩る民俗 海を生きる技』
三弥井書店 2011年
川島秀一 「マグロを追い込む 2.トカキンを追い込む-喜界島」
『魚を狩る民俗 海を生きる技』
三弥井書店 2011年
北島公一 『喜界島近代伝統芸能集』 喜界町文化協会 2012年
北島公一 『喜界島全集落八月踊り唄歌詞集 あやはびらぬ島に伝わる華の唄』 喜界町文化協会 2012年
木戸伸栄 「喜界島の植物」
『福祉社会学部論集』31-3
鹿児島国際大学
福祉社会学部
2012年
高橋誠一 「石敢當の伝播と拡散にみる琉球と日本-奄美諸島を中心として-」
『日本と琉球の歴史景観と地理思想』
関西大学
東西学術研究所
2012年
長谷川櫂 「喜界島」
『海の細道』
中央公論新社 2012年
中島帳子 「奄美・喜界島 浦原の葬制」
『南島研究』54
南島研究会 2013年
吉塚廣次 『吉塚廣次雑論伝承集 喜界島の歴史と民俗あれこれ』 --- 2013年
加藤晴明・
寺岡伸悟
「奄美群島・喜界島と文化メディエーター 文化メディア学的視点から」
『中京大学現代社会学部紀要』7-1
中京大学
現代社会学部
2013年
当山昌直・
安渓遊地
『奄美戦時下米軍航空写真集 
よみがえるシマの記憶 奄美群島日本復帰60周年記念出版』
南方新社 2013年
藤永豪 「昭和初期の喜界島阿伝における生業活動からみた環境利用と生活空間」
『離島研究 5』
海青社 2014年
松下博文 『安達征一郎『小さな島の小さな物語』の世界《喜界島の文学と風土》』 弦書房 2015年
萩原和己・
尾方隆幸
「奄美群島,喜界島におけるジオツアーの開発と実践」
『琉球大学生涯学習教育研究センター研究紀要』9
琉球大学
生涯学習教育研究センター
2015年
--- 「観光立国をめざして 鹿児島県/喜界島 
世界的にも希少な隆起サンゴ礁で形成された島」
『月刊公論』48-7
財界通信社 2015年
及川高 「奄美喜界島における「神々の明治維新」」
『「宗教」と「無宗教」の近代南島史 国民国家・学知・民衆』
森話社 2016年
鯨本あつこ・
石原みどり
『あまみの甘みあまみの香り くじらとくっかるの島めぐり 
奄美大島・喜界島・徳之島・沖永良部島・与論島と黒糖焼酎をつくる
全25蔵の話』
西日本出版社 2016年
辻信行 「生と死をめぐる風景 喜界島の祭祀儀礼より」
『南島研究』57
南島研究会 2016年
宮部芳照 「喜界島におけるさとうきび機械化の現状と課題」
『砂糖類・でん粉情報』46
農畜産業振興機構
調査情報部
2016年
平田武重 『喜界島の戦時中日誌 太平洋戦争』 平田静也 2017年
西村裕一・
渡邊剛・
山崎敦子
「喜界島の完新世サンゴ礁段丘地形」
『海洋 号外 = Kaiyo monthly カラー版』60
海洋出版 2017年
佐々木圭一 「喜界島における後期更新世サンゴ礁段丘の区分と分布」
『海洋 号外 = Kaiyo monthly カラー版』60
海洋出版 2017年
渡邊剛・山崎敦子 「沈みゆくハワイと浮き続ける喜界島のサンゴ礁」
『海洋 号外 = Kaiyo monthly カラー版』60
海洋出版 2017年


喜界島関連ウェブサイト
喜界町役場
喜界島観光物産協会
喜界町図書館
喜界島ドットコム


フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
きかいじま|喜界島
ぐすくいせきぐん|城久遺跡群


喜界島の地図 -地理院地図(電子国土Web)-


島の図書館サイト内検索
Google
WWW を検索 サイト内 を検索
ホーム利用案内参考図書島旅島の研究Facebook
日本海の島太平洋の島琵琶湖の島瀬戸内海の島九州西辺の島薩南の島沖縄の島
▲ページの上へ
Copyright © Junya Nakai 2000-2017 - All rights reserved.
14/10/2017
06/26/2008
09/29/2005
09/25/2004
04/04/2002