鳩間島文献目録|島の図書館
日本の離島に関する文献目録|島の図書館本文へジャンプ


ホーム 沖縄の島 鳩間島



沖縄の島/八重山諸島/沖縄県八重山郡竹富町





鳩間島



HATOMAJIMA




▼ 鳩間島関連ウェブサイト へ

鳩間島文献目録
著者・編者 タイトル 発行所 発行年
朝日新聞社編 「鳩間島 黙々と海草とり」
『沖縄の弧島』
朝日新聞社 1969年
片山一道 「八重山鳩間島の増殖構造とその集団遺伝学的解析」
『人類学雑誌』83-4
日本人類学会 1975年
高桑史子 「鳩間島の鰹漁と灰盗み」
『西郊民俗』74
西郊民俗談話会 1976年
大城學 「鳩間島の豊年祭」
『沖縄藝能史研究』1
沖縄藝能史研究会 1976年
山田孝子 「鳩間島における民族植物学的研究」
伊谷純一郎・原子令三編『人類の自然史』
雄山閣出版 1977年
星野通平 「鳩間島-サンゴ礁-」
『海と島じま』
東海大学出版会 1977年
松本徰夫 「八重山群島西表島と鳩間島」
『山・探検・フィールドワーク 』
玉川大学出版部 1978年
真栄城守定 「心残りの島じま-パナリと鳩間」
『八重山・島社会の風景』
ひるぎ社 1982年
下嶋哲朗 「鳩間島」
『沖縄・聞き書きの旅 新版』
刊々堂出版社 1983年
大城學 「鳩間島の祭祀と文芸-結願祭を中心に」
『沖縄文化研究』10
法政大学
沖縄文化研究所
1983年
大城學 「くらしと祭り-鳩間島の〈豊年祭〉を中心に-」
『文化課紀要』1
沖縄県教育委員会 1984年
野本寛一 「焼畑地域研究ノート 八重山諸島の焼畑 鳩間島」
『焼畑民俗文化論』
雄山閣出版 1984年
新川明 「鳩間島」
『新南島風土記』
大和書房 1985年
森口豁 『子乞い 八重山・鳩間島生活誌』 マルジュ社 1985年
野本寛一 「離島-その内と外-」
『奄美・沖縄民間文芸研究』12
奄美・沖縄民間文芸研究会 1989年
坂本磐雄 「集落景観の事例 八重山地方 鳩間島鳩間」
『沖縄の集落景観』
(財)九州大学出版会 1989年
野本寛一 「離島-鳩間島へ」
『神々の風景-信仰環境論の試み』
白水社 1990年
大山了己 「鳩間島の漁撈-伝統的漁撈と生態学的背景」
『沖縄民俗研究』11・12
沖縄民俗学会 1992年
大山了己 「音楽からみた八重山の海辺社会-鳩間島のプーリを中心に」
『日本民俗学』197
日本民俗学会 1994年
本木修次 「里親の島に教育のまことを見る…鳩間島」
『小さな離島へ行こう』
ハート出版 1995年
羽根田治 『パイヌカジ-沖縄・鳩間島から-』 山と溪谷社 1997年
本木修次 「鳩間島(沖縄) 里親制度さきがけも」
『小さい島の分校めぐり』
ハート出版 1998年
琉球新報社編 「慶田城家の一世紀 マラリア避け、鳩間へ集団移住」
『新南嶋探験 笹森儀助と沖縄百年』
琉球新報社 1999年
小松正史 「フィールドノート 主観的音聴取作業に基づいたサウンドスケープ調査
-沖縄・鳩間島のフィールドワークから」
『サウンドスケープ』1
日本サウンドスケープ協会 1999年
森口豁 「島を救った子供たち 孤島・鳩間島哀史」
『沖縄 近い昔の旅 非武の島の記憶』
凱風社 1999年
森口豁 「沖縄・孤島の新地図(3)鳩間島「元気」をくれる過疎の島」
『金曜日』8-25
金曜日 2000年
森口豁・尾瀬あきら 「沖縄・孤島の新地図(番外編) 
『夏子の酒』の尾瀬あきら氏と鳩間島で対談」
『金曜日』9-33
金曜日 2001年
沖縄国際大学
南島文化研究所編
『八重山、竹富町調査報告書(3)』地域研究シリーズNo.29 沖縄国際大学
南島文化研究所
2001年
崎浜靖 「西表島・新城島・鳩間島-その地理的概観-」
沖縄国際大学南島文化研究所編『八重山、竹富町調査報告書(3)』
沖縄国際大学
南島文化研究所
2001年
大城公男 「鳩間島のプール 沖縄における予祝儀礼の構造」
『論集』29
印度学宗教学会 2002年
加治工真市 「八重山・鳩間島方言」
『国文学解釈と鑑賞』67-7
至文堂 2002年
鈴木崇之・加藤彰彦 「鳩間島における養育里親および海浜留学制度について(その1) 
第1回フィールドワーク報告」
『沖縄大学地域研究所所報』30
沖縄大学地域研究所 2003年
野本三吉 「海と島のある風景 南島民俗紀行(13)離島の輝き・鳩間島」
『公評』40-10
公評社 2003年
須藤尚俊 「グラビア 豊年祭 沖縄・鳩間島」
『月刊自治研』45
月刊自治研 2003年
吉川安一 「鳩間島の古謡と人頭税制度」
『人頭税廃止百年記念誌 あさぱな』
八重山人頭税廃止
百年記念事業期成会
2003年
得能壽美 「近世八重山における通耕と『村』-鳩間島をモデルタイプに-」
『沖縄文化』95
沖縄文化協会 2003年
高橋誠一 「八重山古地図による集落の復原 鳩間島・西表島の集落」
『琉球の都市と村落』
関西大学
東西学術研究所
2003年
カベルナリア吉田 「八重山観光フェリー かりゆし 
人口約50人。離島の中の離島を目指して小さな船が漕ぎ出でる」
『スロー・トラベル 島めぐりフェリーで行こう!』
東京書籍 2003年
真喜屋力 「鳩間島-送る唄 島民50余名。
八重山の過疎の島は1年に一度人と唄であふれかえる」
沖縄ナンデモ調査隊編『沖縄島唄読本』
双葉社 2003年
羽根田治 「鳩間島-過疎化・高齢化にたちむかう、小さなサンゴ島の豊年祭」
『別冊太陽 日本の島 島宇宙が育む日本文化、再発見』
平凡社 2003年
鈴木正洋・
鈴木はつみ
「ドキュメント 日本西端の鳩間島にわが子を留学させて」
『人間と教育』41
旬報社 2004年
長嶋俊介 「鳩間島 一度行くと、他人の島ではなくなる」
『島 日本編』
講談社 2004年
カベルナリア吉田 「八重山諸島 その② 西表島と周辺の小島たち/
西表島・由布島・新城島・鳩間島 
西表ジャングルの隙間から、お豆みたいな小島が見え隠れ」
『沖縄の島へ全部行ってみたサー』
東京書籍 2004年
磯和俊宏 『鳩間島 磯和俊宏写真集 南の国から’02~’05』 アイブレーン 2005年
比嘉朝進 「友利御嶽」
『沖縄拝所巡り300 (改訂版)』
那覇出版社 2005年
森口豁 「「元気」をくれる過疎の島-鳩間島」
『だれも沖縄を知らない-27の島の物語』
筑摩書房 2005年
鈴木正輝ほか 『不登校だったボクと島の物語』 ふきのとう書房 2005年
斎藤潤 「鳩間島-星砂の多い楽園」
『沖縄・奄美《島旅》紀行』
光文社 2005年
野本寛一 「地形と信仰の生成 12 離島-鳩間島へ」
『神と自然の景観論 信仰環境を読む』
講談社 2006年
野本三吉 「離島の輝き・鳩間島」
『海と島の思想 -琉球弧45島フィールドノート-』
現代書館 2007年
得能壽美 『近世八重山の民衆生活史』 榕樹書林 2007年
山下恒夫 『もうひとつの島の時間』 冬青社 2008年
堀本雅章 「小規模離島における学校の役割と住民意識 
沖縄県竹富町鳩間島の事例」
『沖縄地理』9
沖縄地理学会 2009年
栄沢直子 「地域の再生とコンフリクト 沖縄県竹富町鳩間島を事例として」
『関西大学大学院人間科学 社会学・心理学研究』71
関西大学大学院
社会学研究科院生協議会
2009年
藤井美加 「過疎地域における学校の影響力 
沖縄県・鳩間島の海浜留学を事例に」
『奈良女子大学社会学論集』16
奈良女子大学
社会学研究会
2009年
圓田浩二・瀬底言 「鳩間島における漂着ごみの資源化への試み 
~発泡スチロールの油化装置設置の目的~」
『沖縄大学人文学部紀要』12
沖縄大学人文学部 2010年
安渓遊地・盛口満編 「鳩間島・海上を通う田仕事」
『田んぼの恵み 八重山のくらし』
ボーダーインク 2010年
堀本雅章 「沖縄県竹富町鳩間島における学校の役割と住民意識」
『離島研究 Ⅳ』
海青社 2010年
大城公男 『八重山鳩間島民俗誌』 榕樹書林 2011年
大城公男 「自著を語る 八重山鳩間島民俗誌」
『東北宗教学』7
東北大学大学院
文学研究科宗教学研究室
2011年
栄沢直子 「離島における地域課題の解決方途としてのガバナンス 
鳩間島の島興しを事例として」
杉本久未子・藤井和佐編
『変貌する沖縄離島社会 八重山にみる地域「自治」』
ナカニシヤ出版 2012年
堀本雅章 「竹富町鳩間島における島民意識と観光の特色」
『沖縄地理』13
沖縄地理学会 2013年
加治工尚子 「口述記録を用いた総合的なデジタルアーカイブの開発について 
「鳩間島」のデジタルアーカイブ化の試み」
『年会論文集』29
日本教育情報学会 2013年
堀本雅章 「学校の役割と住民意識 
沖縄県水納島,慶留間島,大神島,鳩間島を比較して」
『法政地理』45
法政大学地理学会 2013年
松鳥むう 「鳩間島 沖縄の、のんびり小島で貝ひろい」
『島旅ひとりっぷ』
小学館 2013年
カベルナリア吉田 「鳩間島-島の里子がドラマ化され、もうすぐ10年」
『沖縄・奄美の小さな島々』
中央公論新社 2013年
堀本雅章 「架橋に対する島民意識 急激に観光地化した鳩間島の事例」
『沖縄地理』14
沖縄地理学会 2014年
カベルナリア吉田 「ノンビリ歩いてもすぐ周れる鳩間島と黒島」
『石垣宮古ぐだぐだ散歩』
イカロス出版 2014年
池上永一 「鳩間島」
『統ばる島』
KADOKAWA 2015年
竹富町史編集委員会編 『竹富町史 第6巻 (鳩間島)』 竹富町 2015年
寄合富 「鳩間の教えに寄る人びと」
『島の手仕事 八重山染織紀行』
南山舎 2015年
羽根田治 『パイヌカジ 小さな鳩間島の豊かな暮らし』 山と溪谷社 2016年
沖縄県立博物館・美術館
博物館班
『鳩間島・新城島・黒島総合調査報告書』 沖縄県 2016年
堀本雅章 「観光地化した島に架橋は必要か否か 
沖縄県竹富町鳩間島の事例」
『地理空間』10-1
地理空間学会 2017年
堀本雅章 「沖縄県竹富町鳩間島における「瑠璃の島」
放映後の観光に対する住民意識」
『季刊地理学』70-1
東北地理学会 2018年
堀本雅章 「鳩間島 『瑠璃の島』放映による観光地化」
平岡昭利 ・須山聡 ・宮内久光編
『図説日本の島-76の魅力ある島々の営み-』
朝倉書店 2018年
加治工尚子 「鳩間島のカムラーマ」『沖繩文化』52-1 沖縄文化協会 2019年
鈴木はつみ 「ゆっくりしてもいいんだよー 
くつろぐ権利を大切に・あそび、休息と余暇、文化芸術の権利を考える(第3回)
不登校からの脱出 日本西端の小さな島(鳩間島)と小さな学校の大きな力
(人間包容力)」
『子どものしあわせ 母と教師を結ぶ雑誌』832
日本子どもを守る会 2020年


鳩間島関連ウェブサイト
竹富町役場
鳩間島 / フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
竹富町観光協会



鳩間島の地図 -地理院地図(電子国土Web)-



島の図書館サイト内検索
Google
WWW を検索 サイト内 を検索
ホーム利用案内参考図書島旅島の研究Facebook
日本海の島太平洋の島琵琶湖の島瀬戸内海の島九州西辺の島薩南の島沖縄の島
▲ページの上へ
Copyright © Junya Nakai 2000-2021 - All rights reserved.

01/31/2021
01/01/2011
01/01/2006
10/26/2004
01/01/2003