![]() ![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
湯島
|
湯島文献目録 |
著者・編者 | タイトル | 発行所 | 発行年 |
---|---|---|---|
星野通平 | 「湯島-海と日本人-」 『海と島じま』 |
東海大学出版会 | 1977年 |
濱名志松 | 「天草島 湯島(談合島)」 『九州キリシタン新風土記』 |
葦書房 | 1989年 |
関西学院大学 地理研究会編 |
『湯島』 | 関西学院大学 文化総部地理研究会 |
1993年 |
大矢野町郷土史 研修同好会編 |
「湯島地区調査表」 『大矢野町記念碑【一部供養塔等含む】調査報告書』 |
大矢野町郷土史研修同好会 | 1995年 |
金井義明 | 「本校〔熊本県天草郡大矢野町立湯島中学校〕における 交流活動の取り組み」 『教育情報研究』14-3 |
日本教育情報学会 運営本部事務局 |
1998年 |
永野久俊 | 「わたしの診療所活動 熊本県大矢野町立湯島へき地診療所」 『月刊地域医学』15-7 |
地域医療振興協会 | 2001年 |
石牟礼道子 | 「湯島点描」「湯島のデイゴ」 『煤の中のマリア 島原・椎葉・不知火紀行』 |
平凡社 | 2001年 |
カベルナリア吉田 (文・写真) |
「湯島 熊本県上天草市 密なる談合の島も今や道行く人と話が弾む井戸端会議島」 『1泊2日の小島旅』 |
阪急コミュニケーションズ | 2009年 |
中山創太 | 「御所浦島・湯島探訪 近代御所浦と東アジアの交流」 荒武賢一朗編『天草諸島の歴史と現在』 |
関西大学文化交渉学 教育研究拠点 |
2012年 |
韓一瑾 | 「湯島史跡調査の記録」 荒武賢一朗編『天草諸島の歴史と現在』 |
関西大学文化交渉学 教育研究拠点 |
2012年 |
熊本県上天草市 市民生活部 環境衛生課 |
「安全安心向上 熊本県湯島 自然豊かな島の再生可能エネルギー導入計画を策定」 『しま』60-2 |
日本離島センター | 2014年 |
莟和宏 | 「湯島(熊本県上天草市) 島に嫁ぎ、子育てを終えて食堂を開業」 『しま』63-3 |
日本離島センター | 2018年 |
熊本日日新聞社編著 | 『猫島ありのまま 上天草・湯島』 | 熊本日日新聞社 | 2018年 |
乾政秀 | 「小さな島の小さな取り組み(8) 熊本県湯島(上天草市) 海女ちゃん食堂と島おこし」 『しま』64-3 |
日本離島センター | 2019年 |
湯島関連ウェブサイト |
上天草市役所 |
天草四郎観光協会 |
湯島 / フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 |
湯島の地図 / 地図閲覧サービス「ウオッちず」(国土地理院) |
島の図書館サイト内検索 |